ママリ
私自身はでかけちゃう方ですが、どこも行かないのって言われたら近所はすぐだけど帰省して環境変わると赤ちゃんも疲れちゃって体調崩しやすくなるし私も疲れるからーって言います😃
るい
年末年始1歩も外に出ないと言うなら帰らないですが、外に出るなら一緒なので全然帰ります。
病院がという理由もありっていえばありですが、義実家の地域にも必ず当番医やってる小児科ありますから。
ばけねこ
同じ理由で年末年始は帰省しない予定です。
私の実家では問題ないといってくれますが、旦那は渋ります。
といっても、帰省先には義弟が連れてくる幼児1人小学生2人。
どこで何をもらってきてるか分からない子(といっては失礼ですが)と同じ空間に、口数の多すぎる義母、酒飲んでばかりで手元の危うい義父、旦那とのおしゃべりに夢中で自分の子供たちほったらかしの義弟。
お盆の帰省時も全然あてにならない旦那を横目に、抱っこ紐しながら食事の支度をしていた私のことは完全スルーです。(笑)
居間が狭くて私と息子がいるスペースも無いし、離乳食真っ只中だし、どのみち連れていくつもりは無い!と押し通すつもりです。
ちゃんちゃん
それ関係なく混むので帰りません(笑)
実家までは何も無い日の土日でも4時間かかるので…
赤ちゃんの負担になるから!と。
義実家は近いので日帰りで行きます😊
もしそういう理由なら、万が一体調崩しても病院やってなかったりで救急行くのもなんだから、年末年始じゃなくて日を改めるよと伝えては?
退会ユーザー
「1時間以内の滞在時間であれば、問題ないから帰りますよ。」と返します。
スーパーも検診もそれくらいの時間なので。
♡
もしなにかあったとき病院やってなくて困るから日を改めて帰ると伝えるかもしれません!
私もどうしようか迷ってます😅
にゃんさま
まとめてになりますが回答ありがとうございます✨
コメント