![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠糖尿病についての状況や検査結果、治療法、出産後のリスクについて不安があります。水曜日に病院で相談予定です。
妊娠糖尿病について。
50㌘の血糖負荷検査で数値が140以下でないと駄目な所194と、とても数値が高く
先日再検査で75㌘の血糖負荷検査をやり
1時間後の数値が50㌘と同じ数値で内科(同じ総合病院内)に行くように指示され水曜日に行く予定です。
今31週で今週末から9ヶ月に入るんですが
あと産まれるまでの2ヶ月でお腹の赤ちゃんに影響って出てしまうんでしょうか?
今のところ赤ちゃんの推定体重も一週少ないくらいで、血圧も上が90後半~110台くらいで高くはありません。
尿糖も出たことがありません。
また、今現在まだ吐きづわりが治まらず
食べてはすぐに吐いてしまっている状態ですので
栄養指導はあまり意味が無いように思います。
やはりインシュリン注射での治療になるんでしょうか。
出産したら治る事がほとんどみたいですが、出産後も治らずそのまま糖尿病になる人もいるとか…
長々とすみません💦
水曜日に病院で聞けば済む事なんですが、不安で仕方なくて(>_<)
- lemon(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![ハッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハッピー
食後で194ならば、割と高いですね。
もう後期なので今から赤ちゃんに何かが起こるというより、高血糖だと血圧も上がりやすくなるなど、
一般的にはリスクが上がる傾向にあるので。
まずは、自宅で食事療法と血糖値測定だと思います。
糖負荷検査と実際の食事では、血糖値の推移は別だったりするので。
基本的に食後2時間の血糖が120以下を目標になると思います。
普段の食事でそれが、厳しかった場合はインスリンも視野に入るのかと。
産後も血糖の経過はみて行くことになると思います。
糖尿病って、割と侮れないものなのでしっかり病院で経過をみてもらうことは大事です。
そんなに不安がる事はないですよ。
妊娠糖尿病は、基準値も厳しめなので割とよくあるものです。
万が一、インスリンが必要になってもそんなに難しい事はしません。
医師の指示に従えば大丈夫です。
![❤️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❤️
私も1時間後200超えでしたよ😭💦
とりあえず今は食事制限だけですが、たまに120超えるのでビクビクです😢
不安だしショックですよね😢💦
お互い頑張りましょうね(;_;)👍👍
-
lemon
200超えだったんですね。
食事制限でインスリンは打ってないんですね!
はい(^-^)お互い無事元気な赤ちゃん産みましょう🎵
コメントありがとうございました(*´∀`)- 12月2日
![ちゃんはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはる
こんにちは(^^)
私も妊娠糖尿病です😫
私もとりあえず食事指導のみです😵💦
糖尿病って言われちゃうとすごいショックですよね😭💔
私も最初は本当に落ち込みました...
一緒にがんばりましょう(^^)
![lemon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lemon
食事制限での治療が多いですね!
ほんと不安で(>_<)
はい❗頑張りましょうね(^-^)
コメントありがとうございました(^o^)
lemon
そうなんですね(>_<)
赤ちゃんにはさほど影響がないようで少し安心しました。
医者の指示に従って治療していこうと思います(^-^)
ありがとうございました❗