
夜寝ている時の唸り声について。生後3ヶ月の赤ちゃんが、明け方になると決まった時間に唸りながら動くことがあります。目覚め前にもう一度寝たり唸ったりを繰り返し、ご機嫌そうです。お腹が空いているわけでもなく、眠気と戦っている可能性があります。月齢が上がれば落ち着くでしょうか。
夜寝ている時の唸り声?について。生後3ヶ月になったばかりの子を育てています。夜寝ているとき、特に明け方になると大体決まった時間(5時前くらい)になるとふんふん唸りながらモゾモゾ動きます。きちんと目を覚ますまでまた寝たり唸ったりを繰り返し、1時間以上してます。目を覚ませばご機嫌なのでどこか苦しいわけではなさそうです。きちんと目を覚ます前におっぱいをあげてみましたが、少し大人しくなったあとまたふんふん言い出しました😅ので、お腹が空いているわけでもなく朝の目覚めの時間が近づいているため眠気と戦っているのかな?と思ってます。が、正直うるさいです笑 これがなければ私ももっと眠れるのになーと思います。同じような方いますか?月齢あがれば落ち着くものでしょうか?いつ頃なくなりますか?
- チョコミント(6歳)
コメント

7
うちもそれでよく起こされます💡
泣くまではいかないけど、なんかふんふん言っとくか💦って感じの、笑
うちの場合は完全に寝ぼけてて見たいで、おはよう、起きてって目をしっかり開けるまで声かけて、目が開くとぺたりと止みます💡

退会ユーザー
うちもよくやりますが、3ヶ月半ばがピークに激しく、寝れませんでした(笑)最近はこちらがなれたので、気づく回数減ったのかもですが…
寝言だと思えば可愛く思えます(笑)
今は少し落ち着いたかなぁと思います🤔
-
チョコミント
やっぱり同じ方いるんですね!寝られないですよね笑 大きくなればいつかなくなるんだろうなと思うのですが😅
- 12月2日

まま
めっちゃわかります😳😳
うちのこも朝方になるとふんふん言って
起きたのかなと見ると目はつぶってます😂😂
おっぱいにしては早いし起きるにしても
早いなーと思ってトントンすると
また1時間くらい寝てます(´・ω・`)
ここ最近毎日そうなのでわたしも
寝ぼけながらトントンしてます(笑)
-
チョコミント
まったく同じです😂寝てはふんふんの繰り返しで気になってしまい💦朝が近づいて眠りが浅くなってるんですかね🤔
- 12月2日

ママリ
娘は同じ月齢ですが新生児から2ヶ月くらいまでめちゃくちゃ唸ってました😂同じく目を覚ませば普通なのですがどっから出てるんだろうってくらいうるさくておじさんみたいで心配でした(笑)💦ちょうど健診の時相談したらどうやら飲みすぎてお腹が苦しかったみたいです💦💦
たしかにその頃は一日58g増えてる時期でした!
今は30gくらいで私も差乳に変わり安定してきてるのでその頃から唸りもなくなりました!赤ちゃんなのでお腹いっぱいでも乳首加えるとやはり飲んでしまうみたいで😅
うんちが溜まってる時もお腹が張って苦しくて唸ったりするときもあるみたいです。
-
チョコミント
ありがとうございます!もっと小さい頃は授乳直後に唸ってたことあってそれは飲みすぎだったのかも?思うのですが、今は飲んでしばらく経った明け方とかなのでどうなのかなと💦便も1日何回も出てはいます💦そのうち唸らなくなるといいのですが💦
- 12月2日
チョコミント
おんなじです!目を覚ますとぴたりと止まってニコニコご機嫌になります😅やっぱり寝ぼけてるんですかね💦
7
同じ感じですね💡
こっちが眠い時はやめてくれーって感じですが💦笑