
1歳2ヶ月の息子のお弁当箱選びで失敗し、容量に悩んでいます。280mlは少なく、360mlも不満。おかずとおにぎりを入れる際のアドバイスを求めています。
夜分に失礼します。
買い物下手な私にアドバイスを下さい…😭
現在1歳2ヶ月になったばかりの息子がいます。
1歳になりたての頃、通っている保育園で初めてのお弁当の日がありました。
買ったお弁当箱は容量280mlで弁当箱1/2に入るごはんの量は子供用茶碗0.8杯とあったので買って、いざ詰めようとしたとき「え?小さい!😅」おかずを入れたら普段食べているごはんが全く入りきりませんでした。あきらか足らなさそうな量になってしまったのでプラスでベビーフードを持参しました。案の定足りなかったようでどちらもペロリだったとのこと。
これを教訓に2回目を迎えるため今度は容量360mlのものを買いました。この上になると幼稚園児や小学生?が使うような幅広めの長方形型?で結構大きめのものに見えたので360mlにしたのですが…これまた少ない‼️😭中にケース型の仕切りが2つ。外しても微妙…丸めたおにぎりを詰めたかったんですが少ししか入らなさそうで。
この弁当箱を買う前に280mlの弁当箱をおかずだけにしておにぎりをつけようとも考えたんですがそれだと、おかずだけで埋まるかな…という感じだったのでワンサイズ上を買ったんですが💦💦
思い切って大は小を兼ねると大き目を買えばよかったと後悔中です( p′︵‵。)
ちなみにおかずと主食を同じケースに入れてない方、おにぎりだとしたらどのように持たせてますか?
- はな(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ひぃと
お弁当箱におかず、小さいタッパにフルーツ、アルミに包んでおにぎり2つ持たせましたよ😘
はな
返信ありがとうございます😊
おかずをつめたお弁当箱はどれくらいのものでしたか?
おにぎりケースなどは使わずですか?
ひぃと
多分360だと思います🙆♀️
おにぎりケースは使ってません😘
はな
そうなんですね‼️
ありがとうございます😊