
30週の時に切迫早産と言われ、頸管長の検査をしています。お腹の張りが強くなったら受診日前でも病院に行くべきか悩んでいます。陣痛や破水以外にも病院に行くべきタイミングがあるでしょうか。
30週の時に切迫早産と言われ、2.5でギリ自宅安静しています。毎週入院の準備をして頸管長の長さの検査に行っているのですが、先日34週の妊婦検診で頸管長2.4と言われ、週相当内だけどお腹の張りが強くなったら受診日前でも病院来てね!!!と言われました。(←毎回言われてるんですけど)
前は自分が動く事でお腹が張ったりでしたが、今は横になってる時でも張ります。
ただ、今まで張りの回数増えても、検診で頸管長はギリギリだね!と言われながらも帰宅していて、毎週行ってるから次の受診まで大丈夫!と思いながら今日まで来てるので、どうゆうタイミングの時に受診予定日前でも病院に行くべきか分かりません。
お腹痛くても治るし、何回もお腹張りますが張っても治るし…
持病があり帝王切開なので、陣痛きたり破水したら困ると言われてはいるのですが、、
何か、陣痛や破水以外にこうなったら絶対病院行かないと!って事ありますか?
- meeey(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

Rii♥mama
私は切迫早産で入院しました!入院時には0.9㌢まで短くなってました😱
毎日張り止めは飲んでいましたがイマイチで、毎日張っては横になって…の繰り返しでした。入院した日もちょうど検診日で、赤ちゃんに会える〜♫とルンルン気分で行っての入院だったのでかなりへこみました😭
張りやすいと毎日張ってても休めば治ると思ってしまいますが、何度も張るようなら
、大丈夫!と思わないで受診した方がいいと思います😭😭
meeey
張り止めは飲んでるのですが、今まだ悪阻があり吐いているので、効果あるのかよく分かりません😣
そうなんです!毎日何回も張ってるのですが、長い時間張り続けてる事もないし、そのままで週1の検診を迎えて来てたので、、
よく分からなくて😣😣😣