
コメント

はじめてのママリ🔰
切迫は安静にしてなくちゃですもんね…エッセイで先生にどれくらい安静が必要ですかって質問したら「風邪で高熱で寝込んでる時を想像してそれと同じようにしてください」って答えられてるシーンがあって驚きました。私は切迫と言われたことないのですが、そのシーンが印象的でした。
残念だけど、自分の身に起きてないことを理解するのって難しいです。
私は不妊治療2年して苦労の末妊娠しましたが、何度も心が折れかける苦労は母には全く伝わらないようでガックリ来た経験があります😓

ママリ
私今回初めて切迫になり、
23週から37週までトイレ以外リトドリン飲んで安静!
と言われましたが、
もうこんなに動けないのが辛いなんて知りませんでした😭
メンタル崩壊して、
毎日カレンダーみてあと何日!と自分を鼓舞する毎日。
一分一秒が長くて、
1日がこんなにも長いのはつわりと切迫以外で体験したことがないです💦
安静ってただ横になるだけみたいに思う人がいるのかもですが、
動けないって生き地獄です😖
そして家族がいて何もできない自分に申し訳なさともどかしさと、
いろんなストレスで何度も潰れそうでした😭
-
2児のママになる·͜· ❤︎
ありがとうございます
少し動くにもお腹に気使ったりと…
ほんとそうです。
上の子を抱っこしてあげられないのもあるし旦那にもしっかりご飯も作ってあげられない。旦那は理解してくれるのですが、両親の理解があまりなさすぎてつらい以上のものがあります。- 52分前

はじめてのママリ
私は2人目の時のみですが、切迫入院しました。26wから安静生活になりましたが、実際に経験しないとわからない辛さですよね。
-
2児のママになる·͜· ❤︎
やっぱりそうなんですかね。
なりたくてなった訳じゃないのに切迫早産になった自分自身が嫌になります- 50分前
2児のママになる·͜· ❤︎
ありがとうございます😭
上の子の時は完全に安静にできたんですが2人目となると中々そうもいかなくて…
そうですよね。
でも自分も好きでずっと食っちゃ寝生活してる訳じゃないのになんでそこまで悪く言われなきゃいけないのってほんと寂しくなる所か切迫早産になった自分が嫌になります。