
生後2週間の赤ちゃんを育てています。母乳の量が不安定で、夜間は母乳+ミルクをあげています。赤ちゃんが泣くときはミルクを欲しがることも。バランスの取れた食事や睡眠を心がけていますが、混合での育児が必要か悩んでいます。
生後2週間の子を育ててます。
入院中はおっぱいがパンパンに張るくらいだったのですが、徐々に張りも少なくなってきました。
退院後、日中は母乳のみ。
夜間は母乳+ミルク20をあげるように言われてあげてました。
張りがある時に飲んでもらうと張りがなくなって飲んでくれてるな〜と感じるのですが、張りがない時(特に寝不足や授乳間隔が短い時)は足りないのか泣いて、ミルクを足さないと満足できないようです。
バランスいい食事や、寝れる時に睡眠もとるようにしていて、3時間起きに吸ってもらうようにしてますが、それでも足りないのはやはり混合で行くしかないのでしょうか?
母乳+ミルクで体重の増えはちょうどいいくらいだそうです。
- はな
コメント

ゆん
これからもっと母乳が出てくる可能性もありますよ☺️私はいま産後20日ですが、退院時は1回の授乳に母乳+ミルクじゃなきゃダメでしたが、今は母乳だけでお腹いっぱいになってくれることが多くて1日2回くらいしかミルク足してないです😆✨

ゆん
そーなんですよね😢完母の先輩ママさんとも軌道に乗るまで1ヶ月〜2ヶ月かかるそうなので頑張りましょ😚✨
ゴクゴク言わなくても赤ちゃんが泣かずに吸っているのであれば出てますよ😍出ないと泣いてしまうので…💦
いまミルクは60cc作って飲むだけあげる感じです😊60飲む時もあれば、30しか飲まない時もありますが、その分母乳がで足りてるんだなぁと思ってます☺️🙌🏻
-
はな
ゴクゴクというか、おしゃぶりみたいに乳首を吸ってるだけで、離すと泣くときは出てるとしてもほんの微量しか出てなさそうですよね😢
母乳が作られやすい夜に吸ってくれればいいんですけど、夜は寝入ってること多くてなかなか吸ってくれず· · ·😥💦寝ればおっぱいも復活してくるんですけど、昼は張りもなくふにゃふにゃです。笑
母乳が出てなさそうで赤ちゃんも泣いてミルク足さなきゃないときは、母乳出なくてごめんね· · ·っていう気持ちになっちゃいます😢😢😢- 12月6日
はな
そーなんですかねー😢
できれば母乳メインの混合で育てたくて· · ·
お腹空いて泣くときにミルク足す感じですか??
普段の生活で気を付けてることありますか?
ゆん
私も母乳メインの混合希望です☺️✨母乳あげても泣いてしまって欲しがっている時なんかはミルク足す感じです😊後は、欲しがって泣いた時は頻回に母乳あげたりもしています✨
たくさん吸われる事で母乳量も増えると聞いたので😆✨
はな
母乳の量が順調に増えてくれればいいんですけど、なかなか追いつかないですね〜😓
欲しがるたびに吸わせてはいるんですけど、張りがない時は吸うだけであまりゴクゴク言わず· · ·
出てなさそうだな〜と· · ·
ミルクは何cc足してますか?
産院から20〜40ccって言われたんですけど、日齢が進むにつれて足りなくなるんじゃないかな?と思ってるのですが· · ·💔💔