※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうな
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が10時間しか寝ないため、食事や家事がままならずストレスが溜まっています。皆さんはどうしていますか?

11ヶ月の娘が1日トータルで10時間くらいしか寝ません。(夜9時間、昼寝1時間くらい)
起きてる時は、私の所に来るか危ないことをしようとするので食事や家事もろくに出来ません。
昼食はカップ麺を立って逃げながら食べる感じです。
そんな日々にストレスが溜まりイライラしてしまいます…

皆さんは食事や家事はどうされてるんでしょうか??

コメント

deleted user

息子が同じくらいの頃は、ベビーゲートをつけて、ゲート内には危ない物を置かずにオモチャで遊ばせてました^_^

ぴかぴ

11ヶ月なら寝る時間は普通だと思いますよ😊
食事は子供に離乳食あげるときに一緒に食べたり、1人で遊んでくれてる隙や寝てる間に食べたり…。家事も寝ている時や1人遊びしてる間、でもたいていは付いてくるので逃げながら掃除機かけたり、階段登らせながらクイックルワイパーかけて後ろからついて行ったり、遊びの感覚でこっちも楽しくできるようにはしています✨
でも本当に手が離せないときにダメな事しようとするとコラー!ってなりますけどね😅