※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mii.mama★
ココロ・悩み

精神的に弱い自分が嫌で、パニック障害や産後鬱で苦しんだ過去があり、現在も再び不安とパニックに襲われている。育児や自分の時間に対するストレスも大きく、自殺願望も抱いている。子供を置いて死ぬつもりはないが、再び同じ状況になるのが怖い。身勝手な自分に疲れている。

精神的に弱い自分が嫌だ。
パニック障害等、克服できないまま長女妊娠。不安で押しつぶされそうになりながら引きこもり妊婦。挙句、産後鬱で自殺未遂。旦那は朝は早く夜は遅く、妊娠中から産後まで支えてくれなかった。薬と長女のおかげで強くなれ、パニック障害もかなり克服できた。

今回計画的に無事妊娠。長女のおかげで凄く楽しく幸せな妊婦生活が送れていたのに、9ヶ月入った頃からまたパニックの発作が起こるようになり、産後が怖くて仕方ない。これまで順調だったのに、なんでこうなってしまうのか。体がしんどく余裕がないと長女に手を上げてしまいそうになるし、次女が産まれたら手をあげてしまうんじゃないか、もしくは次女に手を挙げてしまうんじゃないか。
旦那は私が育児をして当たり前と思っているし、自分は協力的だと思っている。私だってゆっくりご飯も食べたいし、ゆっくりお風呂に入りたい、子供を寝かすことなくベットに入ってすぐ眠りにつきたい、自分の時間が欲しい。

また産後自殺願望が出てしまったらどうしようというか、今から自殺するときは旦那の姓で死にたくないから、死ぬ前には離婚して子供と3人で旧姓に戻してと、今考えてしまった自分が気持ち悪く、本当に嫌になったのでここに吐かせてください。泣きたいのに泣き切らない。我慢ばっかりする自分がむかつく。
大事な子供を連れて、または置いて死ぬ気はないし死ねないけど、人は簡単に死ねるから、また長女の時みたいになるのが怖い。
自分で妊娠したくてしたくせにこんな身勝手な自分も嫌だ。あー、疲れる。こんなはずじゃないのに。

コメント

ママ

大丈夫ですよ。
あなたは、乗り越えられます。
本気でやる人は、吐いたりしませんから。
私も沢山未遂しました。
若い時に長女を産んで、持病が悪化。
すぐ離婚。
シングルマザー。地獄でした。1人ですべてやらなきゃならないんです。
薬を飲みながら、夜仕事し、朝帰って子供の朝ごはん作ってたべさせ、
そのまま公園に連れていき。
私が寝るのは、娘のお昼寝の時間だけでした。
ごはんもろくに食べませんでしたよ。
産後から、30キロは落ちてました。
けど、もう長女は17歳。今まで、
寂しい思いも、辛い思いもさせてきたはずなのに、道もそれずに素直ないい子に育ってくれました。
去年再婚して、今年次女が生まれました。正直、、、かなり家計は厳しく、旦那との関係も最悪で、薬は増えるし、毎日が苦しいです。
でも。自殺。死ぬ。とゆう考えは
もう出ません。
二人目を産んだ時、かなりの苦労がありました。子宮が切れて大出血。。。
死ぬ越える痛みで何人もの医者に抑えつけられて出産しました。
この経験から、命は尊い。こんな思いをして、自分を産んでくれた母に対してもホントにありがたく、
もう、苦しければ苦しいほど、何とか乗り越えてやる!って精神です。
こんなはずじゃなかったって、私も何度も思いましたよ。
だけど、そう考えも仕方がありませんし、なんの解決にもなりません。
悔いるより、前進することを少しでも考えたほうがいいと思います。

  • mii.mama★

    mii.mama★

    ありがとうございます!あなたは乗り越えられます。という一言にすごく救われました。長女の時も乗り越えられたので乗り越えたいです!

    私は長女も次の子も帝王切開で陣痛や出産の痛みを感じたことがないので、失礼な言い方ですが命をかけて出産したと自信を持って言える方が羨ましいです!でもどんな出産も命がけで可愛い我が子を生むのに、母親が死にたいとか思うなんて本当に矛盾してますよね!反省です!ありがとうございます!!!

    • 12月1日
  • ママ

    ママ

    考え直してくれて良かったです(;_;)
    帝王切開も凄く大変で、産んだ後もしんどくて辛い思いをされると聞きました。
    今、夜中に目覚めて気になって見ましたが、嬉しくて一人でニヤニヤしています😊キモいですね。。。。笑笑
    気分良く寝れそうです。
    お互いに、育児楽しく、頑張りましょうね💕

    • 12月1日
  • mii.mama★

    mii.mama★

    おはようございます!全然キモくないです😭本当に良い方が回答してくださって、わたしも今ニヤニヤしました 笑
    はい!頑張ります☺️ありがとうございます!!!

    • 12月1日
コピッピ

藤川徳美先生の出している本が参考になります。