※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
それなりママリ
子育て・グッズ

娘が保育園で噛まれた。噛んだ子の親に注意してほしい。保育園での噛みつきは普通なのか。

今日、娘が保育園でお友達に噛まれたそうです。

担任の先生の膝の上に乗っていたら他のお子さんが焼きもちをやいて噛みついたと園長先生に説明されました。
1歳3ヶ月になので何も抵抗出来ず泣いたようです。

娘の右腕にはハッキリと歯形がついており痛々しく可哀想でたまりません。
誰が噛んだのか言われなかったし、こちらからも聞きませんでした。
お互い様と言う気持ちはありますが噛んだ子の親御さんには注意してもらいたいです。
もし娘がそんなことしたら教えてもらいたいし相手の方に謝罪したいと私は思います。

保育園では子供同士で噛まれるとか当たり前にあるのでしょうか?

コメント

まい

上の子はもうすぐ2歳ですがしょっちゅう噛まれてます😅笑
多分、やりかえしたりもしてるだろうなーとも思うので気にしてません!年齢的に言葉で伝えれないからしょうがないのかなと思ってます🙌うちの保育園も誰からされたとか誰を噛んだとかは教えてもらえないですよ〜!

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    私もやり返して怪我させてないかと一瞬思いましたが、それはなかったようです。
    やはり保育園ではよくあることなんですね。

    相手を教えてくれないのも保育園側の配慮なんでしょうか。
    また噛まれたらと思うと少し怖くなってしまいました。

    • 11月30日
ちぃ

娘も2歳児クラスの時に噛まれました。
娘の保育園では、相手の親御さんに娘を噛んでしまったことは伝えたみたいですが、私には誰が噛んでしまったかは教えてくれませんでした。

どこの保育園もだいたい園がちゃんと見れてなく、悪いとゆうこともあるようで、園から謝って相手の子の名前は伏せるそうです。

娘はもう3歳になっていたので、◯◯君に噛まれたと言ってました。
その後に相手の親御さんから謝られました。

2週間くらいすると傷跡もだいぶ落ち着いて、1年経った今はもう消えてます😭✨

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    娘さんも可哀想でしたね。
    3歳になると教えてくれるようになるんですね。

    やはり保育園側では相手のことは教えないのが普通なんですね。
    こちらからもあえて聞くつもりはないですが
    また噛まれたらと思うと少し怖くなってしまいました。

    傷跡も消えてよかったですね。
    うちもキレイに治るといいのですが。

    • 11月30日
ゆうひ

噛まれるってたまに聞きます
小さいと言葉に出来ないから噛んだりしちゃうって聞きます
跡がつくまでとはとても痛かったでしょうね😭
今は相手の名前などトラブルの原因になるので先生方は言いません。
うちは幼稚園ですが何かあっても名前は言わないです!

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    やはり小さいうちは噛むって行動に出てしまうお子さんが多いんですね。
    保育園や幼稚園に通うとよくあることなんですね。

    保育園からの謝罪で私は十分ですが今後また同じような目に娘が遭ったらと思うと少し怖くなってしまいました。

    • 11月30日
りんちゃんママ

言葉が出ないと行動にうつしちゃう子はいると思います。
園によるかもしれませんが、園はそういったことは加害者の親には伝えない場合もあります😣新しいトラブルになったりもするので…園の監督不行届みたいな感じで見てくださいってところが多いかもしれません。

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    言葉で伝えられないから行動で示しちゃうんですね。

    先生方も全てに目が届かないのは仕方ないと私も思います。
    これからもお世話になるので余計なトラブルにはしたくないのでこちらも追及したりはしません。

    娘が同じことを他のお子さんにしないよう気を付けたいです。

    • 11月30日
ゆーママ

うちの子も噛まれてあざになることが何度かありましたが名前は教えられなかったですね👀
言葉が出てない子だと噛んだりすることはあるのは知ってたので仕方ないなという感じです
園でもすいませんでしたって感じなので特に追求はしないです
逆に噛まれてやり返しちゃってたら困るなって感じでその確認はしてました💦

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    息子さんもあざになったりなど大変でしたね。

    私もやり返してないかすぐ聞いてしまいました。
    娘がされた以上のことをしてしまったらと咄嗟に思いました。

    やはりお互い様って感じで済ませるのが1番ですね。

    • 11月30日
deleted user

言葉でちゃんと伝えられない年齢なので噛みつきは起きてしまいます。
でも基本的に制止できなかった保育士の責任という事で、誰が噛んだのかは伝えない場合がほとんどだと思います。噛んだ子の保護者にも伝えない事もあります。ただ噛みつきが多いとか荒れている様子があれば伝えますが、誰を噛んだかまでは伝えません。家庭での様子を聞いたりして、イライラしてる原因を探ったり対策を考えていきます。保護者間で謝罪する事はほとんどありません。そこでまたトラブルに発展する場合もあるからです。子どもが喋るようになれば、〇〇に噛まれたと言うようになるので、それで謝罪する事はあります。
お子さんの傷を見ると可哀想になりますよね。
でも噛んでしまった子もヤキモチという事で満たされない気持ちがあったのかもしれません。
止められない保育士の責任です。お子さんを責めないであげてください。
と元保育士は思います。

  • deleted user

    退会ユーザー

    噛みついたお子さんを責めないでと書きましたが、保育園ではちゃんと噛んではいけない事、どうして噛んだらいけないのか、しっかり伝えていると思います!

    • 11月30日
  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    保育士さん側からのお話とても参考になりました。
    先生方も大変なので責めるつもりはありません。
    でも、また同じような目に娘が遭ったらと思うと少し怖くなってしまいました。

    娘も誰かに噛みついてしまうこともあるかもしれません。
    お互い様で済ませることが1番ですね。

    • 11月30日
deleted user

娘も同じ子に2回噛まれてます。
ただ寝てるだけなのに背中を噛まれ....薄皮が剥けてました💦💦
最初もおもちゃの取り合いって言ってました。

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    娘さん2回も噛まれて怖かったでしょうね。
    傷はよくなりましたか?
    跡など残らないといいですね。

    お互い様とは思いつつも少し怖くなってしまいました。

    • 11月30日
あーママ

保育士として働いてました。1.2歳くらいのトラブルで1番多いのは噛みつきかなー?と思うくらいよく起きてました💦もちろん噛むのはいけないことなので、その場では噛んではいけないことを子どもに伝えます。
かんでしまった子の保護者の方には初回は伝えますが、頻繁に噛んでしまう時は止められなかった保育士の責任なので伝えることを控えます……あまり続くようなら家庭環境に変化があったか、普段家で変わった様子ないかなどこまめに聞くようにしていました。
噛まれてしまった子の保護者には、お友達にというワードは使ってましたが、名前までは出していませんでした。

お子さん、痛い思いしましたね(´;︵;`)💦もし、保育園の先生と話す機会があったら、また噛まれないか不安だと話してみてはいかがでしょう😊どうしてか噛まれやすい子って特定の子になってしまうパターンもあります(›´ω`‹ )そうなってしまったらお子さんも痛い思い何度もしないといけなくなるので、気にかけてみて欲しいと伝えてもいいと思います!

ユウナ

うちは保育園行ってませんが、
嫌なことされると噛んでしまう子です。
私の知り合いの保育園でも、名前は伏せるようですね。。
同じ1歳3カ月です。
相手の子が何才なのか分かりませんが。。
まだ言葉が話せないので、噛んでしまうんだと思います。
その度その度に、その子とその場にいなくてもお母さん呼んで謝ります。
子どもにも何度も何度も言い聞かせています。。
でも正直なところ、1歳3カ月だとすぐに理解するは難しいかなと思っています。。
2.3歳だと一週間も歯型が残ってしまうんですね😭ビックリしました。
1歳3カ月でも、大人でも噛まれると結構痛いですよね。

1歳3カ月だと、まだ周りの子って噛むや叩くってする子ほぼいないかもしれませんが
2.3歳になるとよくあるよって言われました。
噛む、叩く、押す、やり方は違うけど、やる子が多いって言われました。
まだ1歳3カ月だと早くて、私の周りにも少ないです。

やられたほうは、びっくりするし痛いし、かわいそうですよね。
私もたぶん逆だったらそうだったのかもしれません。
私はうちが噛む子なので、叩かれても、理由や親御さんの気持ちもわかるので謝ってくれれば何も思いませんが。。笑

回答になってなくてすみません。