退会ユーザー
やはり食事の内容に気をつけないと悪化するだけですよね!
はな
一型なら食事は関係ないですよ!
ちゃんとインスリンを打って高血糖低血糖にならないようにコントロールが必要です!
運動したりするなら余計に間食しないと血糖下がっちゃう場合もありますよ💧
-
はな
もちろん極端に食べすぎたりしたら、良くないですけど💧
上手く血糖コントロールが出来るといいですよね💧- 11月30日
モモ🎀
A1c高すぎますね😱💦それはとっても心配です😢病院でインスリンコントロールはされてますもんね?!
食事制限も大切です、何とか下がってくれれば良いですが…💧透析とか壊死とか怖いですからね😭
えな
1型は生活習慣によるものでは無いので食事は関係ないですよ💦元々身体の作りがそうなってるので食事を変えてもあまり変化ないかと💦
ルナ
私がそうです!
食事の量・質関係ありますよ!
1回に食べる量とインスリンを打つ単位がきちんと決められています。
私の場合は糖尿病食20単位
ご飯3単位(150g)タンパク質2〜3単位、その他となっています。
糖尿病は合併症がこわい病気で、今は元気で症状がないから大丈夫と軽く考えがちですが、失明・壊死・透析と日常生活に支障をきたす合併症が起こってからでは遅いので、1日1日食べ物に気をつけて生活しています。
通院はしていますか?
前にも書きましたが自覚症状がないので大丈夫だろうと思いがちですが、妻子を持ち身としては真剣に自分の病気に向き合って、ヘモグロビンa1cを下げる努力をしてほしいですね💦
糖尿病の人が目指すヘモグロビンa1cは7%だそうですよ!
-
きょんこ
そうだったんですね。
そうなんです7まで下げないと合併症が起きるのが早いから心配です。
タンパク質は打ってないきがするのでそこも打ってみてもらいます。
ありがとうございます- 12月1日
-
きょんこ
通院は毎回しています!
今はポンプをつけてインスリンを体に入れているので。
食事内容はやっぱりもっと変えた方がいいですよね。
頑張ってみます- 12月1日
-
きょんこ
旦那は一回に食べる量とかインスリンは一回にこれだけしか打っちゃダメとかは決まってないんです。
食べたらその量を打つってかんじです。- 12月1日
-
ルナ
タンパク質は私も打ってないです💦
食事内容を単位で記載してしまったので、それも注射と勘違いされてしまったのかな…すみません。。
糖尿病食は80キロカロリーを1単位として計算し、私の場合は1日20単位分食事できることになっています。
例えば私の場合…
炭水化物は1回の食事で3単位食べることができます。
白米50gが1単位なので、3単位だと3倍なので150g食べています。
このようにタンパク質も計算して食べています。
毎回通院されているのなら、その都度血液検査と尿検査をし、適切な治療と医師から食事についてもいろいろアドバイスがあると思います。
いろいろ考えて食事を作るのは大変だと思いますが、頑張ってください!- 12月1日
-
きょんこ
ありがとうございます😊
- 12月4日
ばー
私もポンプつけてます!
食事、気を使いますよね💦
私も特にボーラスの単位は指定されていないので、食べた分だけ打っている感じです。
カーボカウントの指導はありましたか?だいたい1単位の注射でどのくらい自分の血糖値が下がるかがわかれば、カーボカウントができると思います!
カーボカウントナビという本に、食べ物の炭水化物量が載っているので、それを目安に打ったりしてました。
まずは医師の指導を受ける必要があるとは思いますが…
-
きょんこ
指導は受けてます
中学生の時からなので- 12月4日
-
ばー
カーボカウントの指導ですか?
いずれにせよ、食べる量と打っている単位数があっていないみたいなので、栄養指導を受けるなりした方がいいと思います。
とは言っても、栄養指導も主治医の指示によることの方が多いですが。
ご本人もご家族も大変でしょうが頑張ってください!- 12月4日
-
きょんこ
やっぱりそうですよね。。
血糖値はいつもいくつくらいですか?
旦那は90だと低血糖みたいでやだって言ってて。- 12月4日
-
ばー
血糖は、出産などもあってガッタガタになってますが、最近は100台から140台でバラバラです💦でも、低血糖も多くて😖
いつも高めの血糖値だと、90台でも低血糖症状出ちゃうかもしれないですね💦運動とかされるなら、あまり低いときついんですかね…
ポンプなら、運動の時は基礎を低くするとかできそうですが🤔それも主治医次第になっちゃいますかね…- 12月4日
コメント