※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はーな
家族・旦那

子供の行事への温度差についての質問です💡子供が産まれたら次々に行事が…

いつもお世話になっております。
子供の行事への温度差についての質問です💡
子供が産まれたら次々に行事があり忙しいですよね。
ですが、お宮参りやお食い初めなどちゃんとしっかりとした意味があり、親のどちら側の家族がどうするなど
しきたりがありますよね?
それを理解した上で夫とは行事を行う話し合いをしたいのですが、
夫は「うちの家族は基本受け身だからなぁ〜」
と呑気な事を言い、結局私が全て仕切らないと事が進みません。
挙げ句の果てには義母から「お宮参りはするの?」
なんて言われました。
お宮参りは夫側の親が主となって参拝するものだと思っていたので唖然としました。
娘のための行事なので私はしっかりとやってあげたいがために私が異常に腹立っているだけでしょうか?
ちなみに夫は三つ年上です。
世間知らずすぎて、温室育ちすぎて疲れます。
ネガティブな投稿ですみません。

コメント

まめちゃんママ

夫婦が計画して、誘うものだと私は思ってました‼️
抱っこを旦那側の親がするだけだと...

  • はーな

    はーな

    なるほど。
    その家庭ごとだっていう事ですね🙄
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
  • まめちゃんママ

    まめちゃんママ

    ちなみにうちは、旦那側の母がなくなっており...義父しかいないので自分の娘の子には良くしている為、もういいや‼️と誘いもしませんでした。
    何かを期待すると、期待しただけ無駄なのでしないことにしました(^^)笑

    • 11月30日
めつ

うちも温度差ありますよー。わたしの実家は行事ごとはちゃんとするタイプ、義実家は執着ないタイプです。
なので旦那は「めつがしたいなら手伝うよー」みたいなスタンスです。ん?手伝うとは…?と毎回思います。
のわりに、いざやるとなると義両親がうちの孫だの口出ししてきたりして面倒です(^ω^;)
お互い育ってきた環境も、親の考え方も自分の考え方も違うので仕方ないよな…とは思うんですが、子どもに思い出としてちゃんとやってあげたいですよね!

  • はーな

    はーな

    安心しました😢
    夫が、、とか義両親が、、とか考えず娘のため!と割り切るが
    自分のためにもなりますね😢
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
ママリン

うちは義実家が遠いというのもあり、
行事ごとに関しては全く無関心で
お金すら出しません😂💦
うちの親は義母さんは遠くても来てくれたけどね…(北海道↔︎関東)…とは言ってます😖
あまりに無関心なのでお食い初めは一緒にお願いします。とお願いし私達がいきました。
行事ごとはいつも私が日程を決めて両親誘ってます😅

  • はーな

    はーな

    無関心なのは寂しいですね😢
    あやさんを見習って娘のために頑張ります😢
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
しょうちゃんママ

やらない家はやりませんからね。
そこは、やってあげたいはーなさんが仕切るしかないかと思います。

  • はーな

    はーな

    そうですね。
    娘が成長したとき喜んでもらえるようにやりたい私が頑張ります😢
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
  • しょうちゃんママ

    しょうちゃんママ

    はーなさんのお気持ち素敵です。娘さんと振り替える何年後かも楽しみですね。

    • 11月30日
なつん

しきたりを気にしない家庭もありますし、きちんとしたいなら自分がしっかりと計画を立ててするべきです。

  • はーな

    はーな

    後になって後悔しないように計画して夫ができることはやらせます😢
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
あや

うちは全部私が決めました。旦那はいいんじゃない?しか言わないので。笑
旦那の実家は遠方にあるので一緒には出来ませんでしたがこの日にやろうと思います、と都度義実家に連絡してました。
もともと義実家から旦那へ連絡がくると私が返事をするっていうのが当たり前になってたので自然に軽く旦那に聞く、私がしっかり調べたり両家に相談して決める、実家、義実家に連絡するっていう流れになってます。

  • はーな

    はーな

    うちも同じです😓
    全て旦那はいいんじゃない?
    の一言です😭
    好きなように出来ると思いやるしかないですね😓
    ありがとうございました😊

    • 11月30日
2児ママちゃん

うちの旦那も旦那の両親も行事をやらない方、また物のお返しもなかなかしません。
育った環境?
今は旦那は私に影響されて内祝いやお返しをするようになりましたが。
お宮参りと1歳誕生日は私たち夫婦から誘いました。
お食い初めは面倒なので、私の実家であちらは呼ばすしましたよ。

  • はーな

    はーな

    うちも内祝いをやっと終えたところに行事も進めないと重なったため精神的な疲労だったのかなと思っています😓
    育った環境ですね。これは割り切ります。
    ありがとうございました!

    • 12月1日
ゆきにゃん

うちも全部自分で決めました。
結局は「親がやりたいからやる」んだと思ってました(;_;)

  • はーな

    はーな

    ゆきにゃんさんもお疲れ様でした😢
    娘に愛情が届くようがんばります😢
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
ゆうか84

男の人は、赤ちゃんの行事はよく知らない人も多いですし、じいじばあばは孫のことは両親に任せるという方も多いでしょうから、しっかりやりたいのなら、はーなさんが仕切ってしまえばいいと思います。

  • はーな

    はーな

    そうですね😢
    付き合ってくれるだけましだと思いやっていきます😢
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
ママ

私は子供の成長の行事ごとは、結構やりたい方なので。それなりにしてきましたが、しきたりなど全く考たりしませんよ😊ちなみに、友人などからしきたりなど聞いたこともありません。私達夫婦とくに私が主になって考えたり、問い合わせたりしました。それを夫に話して夫の親に伝えてもらったって感じです!ちなみにお食い初めは両親呼んでません。皆を呼んで皆に祝ってもらいたい気持ちも分からなくはないですが、その気持ちを押し付けると後々ギクシャクして居心地悪くなるので子供のことは親が側で祝ったり見守ってあげるだけで充分幸せではないでしょうか?

  • はーな

    はーな

    なるほど。
    ギクシャクすると娘に申し訳なくなりますね😓
    やりたい私が夫に相談しながらやってみます💡
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
ままり

育った環境とかにもよると思います。うちは、私も主人側も行事ごとはきちんとするので、皆の都合の良い日を聞いてお宮参りに行きました。しきたり通り、私の母が着物を用意して義母が抱っこをして、悪露がまだある私は娘は抱っこしませんでした。

義母はあくまで悪露がまだある母親代わりに抱っこするだけなので、別に率先して日程決めなどやって下さいとは思いません。

  • はーな

    はーな

    育った環境ですね😓
    一人で悶々とせず旦那に伝えて進めていきます。
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
deleted user

人それぞれだと思いますし男の人は特に興味ないと思います💦
私はお食い初めは旦那と子どもと3人だけでやりましたがお宮参りはしてません。
妊娠中の戌の日も何もしなかったです。
やりたい人が仕切ってやればいいと思いますよ。

  • はーな

    はーな

    なるほど🙄
    家庭ごとの形でいいんですね。
    ありがとうございました😊

    • 12月1日
はじめまして😊✨

旦那の母がキリスト教とかでお宮参りや節句や1歳の誕生日のお餅背負わせたり(これは地域によるかもしれません)など子供の行事一切しないタイプです!だから旦那もしてもらったことがなく話もしても伝わらない😅
でも私はちゃんとしてもらったので自分の子供にはしてあげたいので義両親は無視して自分の実家で全部やってます😊

  • はーな

    はーな

    エビスさんの旦那様のような場合もあるんですね🙄
    やりやすい環境で進めていきます。
    ありがとうございました😊

    • 12月1日