

ちっちー75☆
友達はネットで買いまくってましたょw
旦那とか親に頼むと
自分の好みの物じゃなかったり、サイズとか間違ってたりとかするのでw
誰でもわかるような間違いようのないものならいいと思いますがw

ラズリズ
34週から36週まで切迫で入院してました!(>_<)
Amazonや楽天で注文できそうなものはネット注文で、それ以外は色々調べて、主人に頼んでました。
店頭で選べないのは残念ですが、思いの外、ほとんどのものがネットで購入可能ですよ。
あと、おむつも事前に買わずに、産院で使用していたものを退院の帰りに購入したりしましたし。
赤ちゃんのヘアブラシなども購入漏れしてましたが、同様に退院の帰り道で買いました。
退院してからのほうが、何が必要かが明確になって、不要なものは買わなくて済むメリットもありますよ♪
赤ちゃんに会えるまで、あと少しですね。
入院生活は不自由も多いですが、今思うと、赤ちゃんからゆっくり休んで、私との生活に備えて!って言ってたんじゃないかな?と思います。
終わりがある入院なので、頑張って下さいね!

ぷりちーはーと
入院お辛いですね。
切迫早産で入院し、一度退院したものの再入院中です。
私は張りのみだったので、内服に切り替えて退院出来て細々した物は買いましたが、その日に再入院になりました💦
チャイルドシートやベビー布団はネットで買いましたよ✨
助産師さんに聞いたら産んで入院中は本当に必要な物はこの位かなって教えて頂けたので、みたんんさんも病院によって違うので聞いてみるといいと思いますよ✨
哺乳瓶は一本買いましたが母乳か分からないし、爪切りとか温度計とか細かい物はこだわりがなければお母様や旦那様に頼むといいと思いますよ😊
赤ちゃん用品買えなくて切ない気持ちすごく分かります❗️
時間は沢山あるのでネットで見るのも時間潰しにもなるし楽しくなりますよ♡

୨୧˖カエ୨୧˖
私も切迫で2ヶ月入院しました(*_*)
まだだ大丈夫!と思ってたら手遅れでほぼ母にそろえてもらいました(^^;;
写メ送ってもらい選んだりしてました!
プチショッピング気分です(笑)
最悪生まれてからでも間に合うものも沢山あるので必要最低限そろえてもらうといいと思います!

退会ユーザー
分かります!
赤ちゃん用品買う楽しみが経験出来ないって悲しいですよね(>_<)
私は多少お金掛かっても衣類系ネットで探して時間潰ししていましたよ。
夫は西松屋で買ってこようか?など言っていまさしたが、私とセンスが全く違うので断りました(笑)
送付先は退院後に実家でお世話になる予定だったので、全て実家送りにして水通しなどしてもらいました。
多少高くても、生保でかなりのプラスの保険金がおりる事が予想出来たので、小さなストレス発散していましたよー。
入院大変だけど 頑張って下さいね。
私は産んだ後の寝不足で、もう1回入院して寝たいと思いました(笑)

Yudu&IbuMAMA
ネットで探した物をスクショし旦那に買ってきて貰いました(;^ω^)

たーにゃんたよぴ
同じく切迫で入院してました!
入院つまんないですよね(/_;)
わたしは買い物はしてたけど洗濯はしてなかったので実母に頼みました!
でもネットで買うのもありかなーと思いますよ(^^)
コメント