※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎
子育て・グッズ

抱っこ紐で寝かしつけている1歳10ヶ月の娘。抱っこ紐を使わずに寝かせたいが、時間がかかる。練習して癖をつけるべきか悩んでいます。意見をお聞きしたいです。

1歳10ヶ月の娘の寝かしつけで抱っこ紐を使っています。
なるべく抱っこ紐を使わずに寝かせたいところなのですが、使わないと2、3時間寝ません😭💦
ぽぽちゃんと一緒に抱っこ紐をすると3分もしないうちに寝ます😅
時間がかかっても抱っこ紐なしで寝れるよう練習するべきでしょうか?
生活リズムが整うからこのままでもいいのかとも思いますが、癖がついてしまうとよくないのかな?と悩んでいます😞
ご意見お伺いできたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

下の子がそうでした。
2歳まで抱っこひもで寝かしつけてました。でも重くなってきたので2歳を期に添い寝にしました。最初はなかなか寝なくて時間もかかったけど、1週間しないうちに慣れました!
今では寝るよっていって私が一番に寝れます笑

  • iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり慣れなんですかね🤔
    私も横になったら一番に寝ちゃいそうです😴笑
    本当に毎日お疲れ様です💓
    私も添い寝挑戦してみます!

    • 11月30日
Rさんです

お昼寝は、未だに抱っこ紐です。笑

夜は、部屋を暗くして、泣かれても、話しかけてきても、無視して寝たふりし続けてると、勝手に寝るようになりました!!!

  • Rさんです

    Rさんです


    話は別になっちゃいますが、まだ母乳かミルクあげてますか?

    • 11月30日
  • iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    iym( ¨̮ )︎︎❤︎︎

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    娘たち同じ月齢で嬉しいです( ¨̮ )︎︎
    いつも泣かれると抱っこしてましたが、寝たふり続けてみようと思います!
    1歳で卒乳したのでもうあげてないです🙂

    • 11月30日