※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
子育て・グッズ

一時保育で預けると頻繁に電話がかかってきて困っています。電話の内容は連絡帳に書いてあるのに、不要な質問が多いです。専業主婦だからいつでも電話してもいいと思われているのか心配です。

一時保育に預けると必ず体調以外のことで電話がかかってきます。
1日に何度も電話がある時もあります。

⚪️⚪️はどこに入ってる?
⚪️⚪️して遊んでもいい?
お迎えは3時くらい?(5時半まで預けられますが、いつも3時?と聞かれます。連絡帳に書いてるのに…)
用事があって預けているのですが、専業主婦だからいつ電話かけても良いと思われているのでしょうか?
働き始めてこんな感じだとしんどいです😭

コメント

アーニー

えー、それは保育園がおかしいです。
ちゃんと連絡帳みてほしいですね。
私もたまに預けますが、電話がかかってきたことは1度もありません。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    そうなんですね😭ありがとうございます(^^)

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

えー、うちが利用した一時保育は電話なんて1回もかかってきた事ないですよ😂今まで3度利用しました!
8時半から昼までの4時間程ですが😊
一時保育申し込みの時に、好きな遊びや注意事項は記入しましたが…
荷物も大きめのバックに着替え・食事用品とわけてすぐ分かる様に入れていました🙆

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ありがとうございます(^^)
    分かりやすくジップロックに入れて、何がってるか全部袋に書いているのですが分からないみたいで…やり方がダメですかね?

    • 11月30日
ゆいこ

保育士してました。一時保育も担任していたことありますが、これはないですね(^_^;)保護者へ電話する時は熱が出てた時、お迎えの時間が遅いときくらいです。ものくらいよく探せばいいし、遊びの許可は保育園に預けているんだから保育士さんが判断すればいいのに(^_^;)
こんな感じが続くなら電話無視しますね。。重要内容であればまた必ずかけますし。。連絡帳に電話出られない時もあります。と追加してもいいですね。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ありがとうございます(^^)
    分かりやすくジップロックに入れて、何がってるか全部袋に書いているのですが分からないみたいで…やり方がダメですかね?

    • 11月30日
ままり

え、保育先から連絡が来るんですか?😭ちょっと異常ですよね💦

専業主婦だから…というのは
少し思われてるかもしれないですね…

預ける時に今日は色々用事周りをしなきゃいけないので、電話には出られないと思います。と言うしかないですかね😅
言わなくてもだから預けてるんでしょ、って感じですが💦🙄

  • アンパンマン

    アンパンマン

    ありがとうございます(^^)
    言ってみます😣

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

それは嫌ですね💦
朝の受け渡しの時に確認してほしいですよね💦しかもお迎え時間連絡帳に書いてあるのに😥

普通はそんなことでいちいた電話してきませんよ。その園?先生?がおかしいと思うので、今後もあるようなら上の先生に相談してみるか、それが園の方針で変わらないのなら他の所を検討した方が良さそうですね。

  • アンパンマン

    アンパンマン

    預けるときに泣くので話が出来ず、後で電話しようって感じなのかもしれません😣
    他の園は市外になるので預けられなくてどうにかしたいです😭😭

    • 11月30日