※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

上の子が幼稚園に通い、下の子は自宅保育のママです。周囲が働き始める中、自分だけ取り残されている気持ちがあります。保育園に預けるのは不安で、認可外や一時保育を利用して短時間働くことを考えていますが、保育代がかかることに悩んでいます。保育園を利用せずに働いている方がいれば教えてください。

上の子が幼稚園に通っていて
下の子は自宅保育です!

時短で働いてる人がほとんどです😭

上の子と下の子同い年を持つ
ママですら働き始めてて
働いてない自分が取り残されてると
焦る気持ちがあります😭

保育園に預けて働くのは
キャパオーバーだし自信がないため
認可外や一時保育を利用して
少ない時間で働こうかなと
考えてますが、保育代で消えて
働いてる意味があるのな?とか
考えると行動に移せません😭

保育園には通わず
一時保育や認可外を利用して
働いてる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子幼稚園で下の子保育園で働いています!
パートで15時までなので、幼稚園のお迎えも間に合うし、キャパ的にも余裕があります😊

私も取り残された感があって、上の子が2歳から働いています😂

2人目が保育料無料ですが、上の子の時は、半分が保育料に消えるって感じでしたが、働いてない罪悪感と家にいるのが暇すぎたので、あんまり気にならなかったです😂

一時保育は毎月申し込みが面倒だし、毎回メンバーも先生も違うし、楽しく通ってくれていたので普通に保育園に通わせて良かったと思っています✨