
12月の検診には息子を連れて行かなければならず、心配しています。息子はやんちゃでじっとしていられません。他の方の経験や意見を聞きたいです。
検診が12月の中旬にあります・・・
2歳の息子は今まで自分の親に預けて1人で行ってました^^;
ですが12月の検診はみててもらえないので子供も連れてく事になるんですが・・・
かなりのやんちゃ坊主というか発達障害グレーゾーンということで療育に来週から行く予定にもなってます^^;
とにかくじっとしてれないんですが・・・
今から連れてくのドキドキしてます(>︿<。)
同じような感じの方
これしてたら大人しくしてたよ!
などの意見聞きたいです(>︿<。)
総合病院なので人もかなり多いので余計に心配で^^;
- ポコ太(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ぶらっくさんだあ
2歳児連れて行くのは大変ですね。
うちはiPadとかでYouTube見せない限りおとなしくないです(笑)
今2歳半ですが、大人しいのはおやつ食べてる時かYouTubeです(笑)

ひーママ
今さらですが、見つけたので回答します🙇♀️
うちも超やんちゃで、グレーな息子います。
検診連れて行ってますよー😂😂
個人院ですが、診察券だす間に自動ドアから逃亡したり、測ってる間に血圧計止められたり、他のママさんに愛想振りまいたり、本当に疲れて、いつも検診の時血圧が20くらい上がります…😭
うちはトミカ好きなので持って行って、病院にある紙でトンネル作って遊んでたらかなりもちました✨
あとは、おやつですね😂
iPad出すと、回収する時のぐずりが半端じゃないので…💦😱
内診中は、意外と空気読んでか、ちゃんとイスに座って静かに待ってて、先生達に、お母さん言うほどやんちゃじゃない、いい子じゃん、と言われ、いやいや!今の奇跡です!って感じでした😅😅
ポコ太
コメントありがとうございますm(_ _)m
やはりYouTubeですよね^^;
そんなに待ち時間ない病院はYouTubeで間に合ってるんですがなにせこの間の検診は1時間は待ちがあったので今からドキドキです(´Д`)ハァ…
頑張ってきます(`・ω・´)ゞ