
帝王切開で出産後、術後麻酔の影響で低髄圧症候群になり、激しい頭痛や痛みに苦しんでいます。看護師でありながら自分の状況に不安や辛さを感じ、周囲のサポートも限られています。頭痛が和らぐまで安静にして水分補給をするよう指示されていますが、介助が必要なため周りに迷惑をかけることが気になります。個室を希望していますが、入れずにいる状況で心身ともにストレスを感じています。同じ経験をされた方の助言や経験談を求めています。
娘を帝王切開で出産して3日がたちました。
日に日に辛くて、辛くて。
術後麻酔のせいで低髄圧症候群になりました。
寝ているとどうもないですが、
起き上がると強烈な頭痛に襲われます。
私は看護師なので、
すぐ術前麻酔のせいだとわかりました。
確かに麻酔される時、
凄まじく足に電気が感覚にびっくりしました。
オペ室でも働いていたことがあり、
正直若い女性医師だった為、
この医者大丈夫かと不安になりました。
そして術後1日。
持続的に痛み止めを背中から注入中。
腹部上部まで感覚なし。
夕方ごろから頭痛。
足もなんか痺れた感じが抜けず。
私は看護師さんに相談し、
先生に背中の痛み止めの管を抜いてもらいました。
その後はもういろんなところが激痛‼︎
頭、傷、腰、背中。
トイレの時はもう看護師さん2人介助。
今日で3日目。
傷の痛みは少しづつではありますがよくなってきてる。
ただ起き上がると頭痛が凄まじい😭
お陰で同じ部屋のママ達は自分で歩いて授乳に行ったり、
シャワー浴びてたりするのに、
私は1人で起き上がることすら出来ません。
娘に会いたいのに会いに行くこともできません。
午後から少しの間連れてきてくれますが、
授乳もできずに、娘にゴメンねって、
なんとも言えない辛い気持ちになります。
麻酔科の先生に診てもらい、
水分とって安静にするしかありませんって言われました。
でも水分取りすぎると、
大部屋なので介助が必要な私は、
周りに迷惑かけたりが嫌で水分補給も躊躇してしまいます。もういろんなことがストレスピーク。
せめて個室にして欲しい。
個室は術前からお願いしてましたが、
それもいっぱいだからと個室も入れず。
すみません。めっちゃ吐き出しましたが、
同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
どのくらいで頭痛がなくなったとか、
色々教えてもらえたら嬉しいです😭
ほんと毎日布団の中で号泣です
- あんぴ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

りゆりゆ
よくわかります、、
私は退院までずっと激しい頭痛でした。。ほんとに辛かったです😢
麻痺も消えないから
すぐ背中からの麻酔も辞めになり、
お腹の痛みと、、きつかったです😢
頭とお腹激痛の中授乳練習しました。。横にならせて。。て願うばかりでした😢
アイスノンして横になるしか私には対処がなかったです。。ごめんなさい😢
でも、お気持ちわかるのでコメントしました😢
あと、退院すると結構自由がきくというか、気を使わなくていいから
マシになったのもありました😢
はやくよくなりますように。。

あーち
私も術後、ものすごい頭痛でした。
ただでさえ傷口も痛いのに頭も痛くて
もう本当に泣きたくなりました
頭痛を看護師さんに伝えると授乳中でも
飲める痛み止めをだしてくれましたが
全くと言っていいほど聞かずでも
気持ち的に薬だけでもと思いのんでいました😭
起き上がるのが本当に辛いですよね😭
1人スパルタ助産師さんがいて授乳行くまでは
常にベットで寝ていたのですが
動いた方がよくなるから歩く練習しなさい!
と言われてよぼよぼと部屋の中を
歩く練習をしていました😭
頭痛いは私は術後2日目〜4日目ほどで
良くなった覚えがあります!
本当にあちこち痛くて辛いですが
傷口は日にち薬です😭頑張りましょう!!
-
あんぴ
私全然産後授乳できてません😭
痛み止めも効果なし😭
傷口は少しづつ良くなってきました。
産前も最後の1か月はずっと入院で辛かったけど、産後はさらにキツイですね。日にちが薬💊言い聞かせます!- 11月30日

あんころもち
だいたい3日程度で頭痛は治まってくるかと思います。
脳外科にいますが、みんな痛くなったら50%tz500mlIVしてますが....
まぁ、水分取れってことですね~_~;
鎮痛剤の内服されてはいかがでしょうか?
-
あんぴ
今日で3日目ですが、
治る気配がありません(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
水分ですねー!
トイレ介助呼ぶの申し訳ないのと、同室者のこともありなかなか十分にとれてない気もします。
強制的に水分入れてもらった方がいいですかね⤵️?- 11月30日

あんころもち
その後どうですか?~_~;
-
あんぴ
輸液二本開始してもらいました!
水分摂取も!
鎮痛薬は麻酔科コンサルトして、カフェイン入りの鎮痛薬が3包3✖️で開始となりました。頭痛は、少しいいような、変わらないようなって感じです😂麻酔科の医師より、様子見て改善なければ生食パッチなども考えましょうとのことでしたー!- 11月30日
-
あんころもち
改善してきているようでよかったです!
なるべく食事や授乳等意外で起き上がらないようにして
安静にしてゆっくり身体休めてくださいね^_^- 11月30日
-
あんぴ
ありがとうございます😊
調子がよくなってきたので少し起き上がって話したり、シャワーなんて浴びてたら夕方からまたモーレツな頭痛に襲われて死んでました😭
無理は本当に禁物ってことですね💦- 12月1日

ぴょんす
こんばんは!
突然何年も前の投稿にすいません😭
まだママリは見てらっしゃいますか?😭
私もあんぴさんと全く同じ症状に襲われていて今日で5日目です。
手術の時に足に電気が走り身体がビクン!となりました😭😭
点滴もしてもらってますがほぼ改善されず、、、
今日主人にも担当医から話しがあったみたいなのですがやはり低髄液圧症候群との事で、、、
退院の目処も立たずよくもならず精神的にやられてます💦
当時は辛くて思い出したくもないと思いますがどの位で良くなりましたか?😭
その後生活に支障はありませんか?😭
少しでも希望が持てたらと書き込みさせてもらいました😭😭
あんぴ
ほんと辛すぎますね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
今ベッドで泣いてたら看護師さんに見つかってしまいました。
どのくらいで頭痛は消えましたか?
りゆりゆ
私も、
痛いねん💢て心で呟きながら過ごしてました。。
あーちさんのように、
スパルタ系だったので😢
5〜6日めから少しマシになりましたかね。。
アイスノンくださいと言っても
忘れられたりできつかったです😢
傷も痛いのにナースステーションに行ったの覚えてます。。
ほんと、いやですよね。。
しかも周りは
あかちゃんとハッピーに見えてしまうから余計泣けてくるんですよね💧