※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うどん
子育て・グッズ

11ヶ月の娘が年上の子を叩こうとする。叱っても改善せず、心配。同じ経験の方いますか?

11ヶ月の娘がいます。最近少し年上の子を見ると近寄って叩こうとします。
私たち親や年下の子には叩くことはなく、年上の子のみ叩こうとします。叩こうとしたら、手を軽く叩いてダメっと言って叱っています。その時は泣いたり、固まったりしますが、年上の子に会う機会があまりないのが理由かもしれませんが、中々なおりません。
同じような方いらっしゃいますか?
お友達を叩いてしまうようになるんではと不安です

コメント

あち

なんで叩こうとするのでしょう?💦
もしかしたら、一緒に遊びたいけど、なんて言えばいいのか分からないから、手が出てるのかもしれないです。
次に叩こうとしたら、叩くのはダメ、一緒に遊びたいの?とから、こら使いたいの?と聞いてみて、理由を探ってみてはどうでしょう??

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます。
    多分一緒に遊びたいんだと思います。満面の笑みで近づいて行くので…
    年上の子にあまり触れあわないので、珍しいのもあるのかなぁと…

    • 11月30日
  • あち

    あち

    じゃあ、悪意があって叩いてるわけじゃないと思うので、年上の子が嫌がるようならお兄ちゃん痛いよー一緒に遊ぼって言うんだよーでいいと思います😊
    案外、年上の子は叩かれてることに気付かず?気にせず受け入れてくれることもありますが😅

    • 11月30日
おかん

叩くつもりじゃないというか、何もわかってないと思いますよ🤣
子ども3人いますが、みんなそんなもんだと思ってたし、スキンシップ?かな?って思ってました!笑
三人目が同じく今11ヶ月ですが、上の子たちが近付くとよくペシペシしてます😁
とりあえず「や~、ペシペシは痛いよ〜」とかって言いながらやめさせたり離したりしてましたが最近はジェスチャー真似するようになったので、いい子いい子だよーってやって見せたら下手くそながら真似しようとしてます☺️

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます。
    興味があるって感じなんですよね~
    うちも真似っこするので、試してみます❗

    • 11月30日
  • おかん

    おかん

    興味!そんな感じと思ってます😁
    まだあんまり言ってもわかんないだろうし、叱ると言うより「やーよー」くらいでいいんじゃないかと。笑
    もちろん相手(他人)には「ごめんねー」と言いますが🙂
    上の子たちは「ペシペシしてきたー😁」ってキャッキャ笑ってますけどw

    下手くそないい子いい子もかわいいです。笑

    • 11月30日
たっくん

うちも叩きます...( ˆ̑‵̮ˆ̑ )
しかもママ友の子をです。
ほんっと目離せません。
ママ友と遊ぶ時はずっっとみてなきゃいけないのでつかれます(笑)

好奇心旺盛な子なんだろうなと思ってます😊知り合いの子は落ち着いていて大人しい子が多いんですが、叩きません。うちの子はやんちゃで活発で好奇心旺盛なので、なんだろ?この子誰だろ?ペちペち!みたいに、叩いちゃうのかな?と思います。

叱ってますが、わからないのか、うちは満面の笑みで返されます💦

  • うどん

    うどん

    回答ありがとうございます。
    うちも好奇心旺盛で、歩けるのでじっと出来ません。叩く気は無いんでしょうが加減を知らないので困ります…

    • 11月30日
  • たっくん

    たっくん

    まだどれくらいの力でとか、わからないと思うので、親が見て止めるしかないですね😅 そのうち分かってきますよ(*^-^*)ゞ

    • 11月30日