
コメント

れれぴ
全然関係無い事聞いてごめんなさい!わぐりさんは、お名前ですか?!

りゆ
あたしは、写真のようなものにご飯和えてあげるときあります!
全部作るのも億劫になるし、それで栄養取れてお腹膨れてくれるなら全然使います(((o(*゚▽゚*)o)))
汁物とかちゃんと作りますが、魚もめんどくさくってシラスばっかり使ったり。笑
-
りゆ
あ、あと簡単に出来るうどんが多いです。笑
- 1月19日
-
わぐり
写真までありがとうございます!!
全部手作りじゃなくて、時々和えるというのも良さそうですね。
詳しくはないので、助かります^_^
栄養バランスを取れる食事にするのも大切ですね!そういう風に考えるとベビーフードもいいものですね。
うどんも食べやすそうですね!
ありがとうございます!- 1月19日
-
りゆ
米と和えても美味しく食べれそうなものばかりチョイスすることが多いです😁
うどんは冷凍じゃなく1つ20円くらいで売ってるやつを野菜とクッタクタに煮込んで最後に少しだけお味噌いれてます!あたしも知識とか全然ないので手の込んだことできないんですけどね😂- 1月19日
-
わぐり
なるほどー。
おうどん20円くらいの‼️
くたくた煮は栄養もあってよさそうです。
それに美味しそうですね!
今度作ってみます。- 1月20日

退会ユーザー
毎回じゃないなら大丈夫だと思いますよ。
色んな味を覚えさせるって事で、出来合いの物も食べさせるのも全然ありだとわたしは思います。
わたしも出かけた時とか食べさせるし、いつもの離乳食なんて何種類かのローテーションになっちゃってます💦
-
わぐり
そうですか!
手作りじゃないと何となく罪悪感があって^_^;
離乳食はじめるのが少し遅かったのでまだあまり沢山食材あげてないのもあって、そんな中毎回ベビーフードでいいのかな?と思って。
気にしすぎもよくないですかね!- 1月19日

みん
え?!週に何回あげたとか気にもしてなかったです💦日記には書いてありますが、それを基準にはしてないです(;_;)
私の友達でオール離乳食で乗り切ったっていう強者もいますよ!
おかゆ一回も作らなかった。って!
そこの子、全然元気に大きくなってます!
-
わぐり
そうですか!
あまりまだ色んな味を試してないのに、ベビーフードに慣れさせちゃうのもよくないのかな、とおもったのですが、元気に育つ子もいらっしゃると聞いて安心しました!
気にしすぎず、楽しい食事を心がけます!- 1月19日

はるちい
ぜんぜんいいとおもいます!
完全手作りで素材の味を…ってしても2歳すぎで偏食したり、基本ベビーフード、手作りはおみそ汁の具しか潰さなかった第二子はなんでも食べる…という話も聞きますし、お祖母様が大変な時ですもの無理しないで…
罪悪感にかられる気持ちもわかりますが、自分を追い詰めないで忙しい時期を乗り越えてくださいね!
-
わぐり
色んな赤ちゃんがいるんですね!確かに何でも食べて元気な子だといいですね!
ベビーフードが楽すぎて、ついつい頼りにしてしまうのですが、頑張り過ぎずに楽しい食卓にする事を意識します!
手作りしたものを美味しそうに食べてくれると幸せなので、できる範囲でがんばります^_^- 1月19日

ばばっちょ
全然いいと思います。
メーカー選んで、内容見て、なるべくいいものを与えたら!
-
わぐり
ありがとうございます!
メーカーは、キューピーか和光堂が多いです。
内容も気にしてみます!- 1月19日

Yochi♡
私は自分がヤル気無いときに
ベビーフードを使います(笑)
よく食べるので量が多く、少し楽にするためにベビーフードに冷凍してた野菜などを足して、量を増やしたり…と、豆腐焼いてベビーフードのあんかけをかけたり…など、少しアレンジしたりします☺
豆腐ハンバーグなど作って冷凍しとけば、
夜遅くなってしまってもチンするだけで済むので楽ですよ😃🎵
-
わぐり
アレンジすると家庭の味になっていいかもしれませんね!あんかけは使った事がないので、今度やってみます。
豆腐ハンバーグも美味しそうですね!
皆さん臨機応変にベビーフードを使ってらっしゃるんですね!- 1月20日

みうみう
こんにちは。
娘8カ月です。
初期はお粥に出汁を鰹節、昆布からとったり、野菜出汁をとったりしてましたが、、少量で、、だんだん面倒くさくなり。
実母の勧めからレトルトをやるようになって、毎日ほぼレトルトになりました!笑。
今日は久しぶりにほうれん草を入れたそうめんを作りましたが、汁が多くなりました笑。軽く失敗です。
わりかし料理には自信あるんですけどね〜笑
-
わぐり
同じくらいの月齢ですね!
私は最近やっと出汁をとりはじめました。でも毎回だとやっぱり大変になりますよね。
お料理得意な方でも離乳食は少し感覚が違うんですね。
中々あの分量をきちんと、って、大変ですよね(>_<)
レトルトもうまく取り入れてみるようにしたいと思います!- 1月20日
-
みうみう
お互い頑張りましょ(=´∀`)人(´∀`=)
わたしもお手製離乳食、、時々頑張ります!!
週3のベビーフード、大丈夫と思います笑- 1月20日
-
わぐり
ベビーフードが、便利すぎて、これから結構頼りにしてしまいそうですが!
手作りも楽しみながら、お互い育児がんばりましょう(*^_^*)- 1月20日
わぐり
ハンドルネームというのかな?
わぐりと申します!
れれぴ
そうですよね、すみませんでした>_<!
旧姓がわぐりで、反応しちゃいましたf^_^;)
わぐり
そうだったんですね!
ご縁がありましたね♡