
4ヶ月の娘が最近人見知りを始め、遠方の実家帰省で久しぶりに会う友人に泣かれるのが心配です。初孫なのでショックかもしれません。
皆さまのお子さんは、いつ頃から人見知り始まりましたか?
今4ヶ月の女の子ですが、最近人見知りが始まったのか私の友人を見るなりギャン泣きしました。。
年末年始に実家帰省がありますが、遠方のため会うのはかなり久しぶりで、人見知りしないか不安です。。
人見知りは立派な成長段階というのはわかっていますが、久しぶりに会う孫に泣かれたらショックだろうなと思い、、、しかも初孫なので、、、。どうしよう😭
- ふー(3歳1ヶ月, 4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ねここ
5ヶ月になった日に人見知り始まりました😂

あーちゃんまま
娘も人見知りが始まりました(>_<)
-
ふー
同じ4ヶ月ですね💦
やっぱり娘も人見知り始まったんですかね、、、😅- 11月29日

えりひゃん
6ヶ月ですが、まだ人見知りありません。この間、二時間近所の人に預かってもらいましたが、ニコニコでした。それはそれで、不安です…
-
ふー
そうなんですね!
愛嬌のあるお子さんですね♡
人見知り始まっても大変だけど、なかったらそれはそれで不安ですよね、、、
まだ6ヶ月なのでないとは思いますが、知らない人にホイホイついてったりとかも怖いですよね😔- 11月29日
-
えりひゃん
ママじゃないとダメ!とかも、ないので寂しいです😞まだ先ですが、後追いとかしてくれるのかな?
保育園とかでも、すごく社交的な子とかいますよね。知らない人ついていくとか、危ないですよね(°_°)- 11月30日
-
ふー
うちもまだそこまではないですが、ないと寂しいですよね💦
子供と一緒にいる時間一番長いのに、、、てなります😢
でも、実際なったら、大変なんだろうなぁと、、、笑
社交的な子、羨ましいと思う反面、このご時世危険がいっぱいなので心配になりますよね😔
難しいですね😅- 11月30日

ままり
3ヶ月半から人見知りが始まりました💦
ちょくちょく帰っていた実家の父母にも人見知りで大変でした😭
-
ふー
早いですね💦
ちょくちょく会わせてても、人見知りしちゃうんですね、、、
年末年始、不安でしかないです😅- 11月29日

ちゆ❁
私は2ヶ月半位から始まりました😭
早すぎてびっくりですし、もしもの時に預けられるよう実家にも週2回ほど行ってたのですが今も全くダメです。。
-
ふー
2ヶ月半!早いですね💦
今5ヶ月だと、もう人見知り始まって2ヶ月経つんですね、、、
大変ですね、、、💦
成長してるんだと喜ばしい反面、辛いですよね💦- 11月29日

ぽん
娘も4ヶ月頃から始まり、実家の両親にも抱かれず、寝かしつけはパパの抱っこもダメでした(´д`|||)
2歳半を過ぎた今でも人見知りの恥ずかしがり屋で、友達のママ、習い事の先生、幼稚園のプレ…どこでも私の後ろに隠れてしまいます(/´△`\)
でも小さい頃の自分もそうだったので…仕方ないと思ってます 笑
-
ふー
3ヶ月ごろから寝かしつけは私以外ダメでしたので、あれは人見知りの前兆だったんですね、、、😅
私も小さい頃は同じ感じでした!笑
そして主人もどちらかと言うと人見知りタイプなので、しっかり娘も受け継いでるということですね。笑- 11月29日

ぽんちゃん
うちは2ヶ月半から始まりました😭
友人と目が合うなりギャン泣き。。
ふーさんと同じでうちの母にとっては初孫。
申し訳なくなっちゃいますよね💦
私は周りの人に
「人見知りだからめっちゃ泣くからね😆」って予告してます!(笑)
あとは最初はママが抱っこして安心させてあげるといいみたいです!
うちはいきなり他の人の抱っこや、床に置くと取り返しがつかないくらい泣くので、まずは私がずっと抱っこしてます!
楽しい帰省になりますように✨✨
-
ふー
2ヶ月半!早いですね😅
うちも友人と目が合うなりギャン泣きだったので、やっぱりあれは人見知りが始まったんですね、、、
ギャン泣きだと相手に申し訳ないですよね💦
なるほど、私もそうしてみます!✨
そりゃ赤ちゃんからしたら、いきなり抱っこされたらビックリしますよね😅
ありがとうございます!☺️✨- 11月30日
ふー
皆さんもこれくらいの時期なんですね💦
やっぱり娘も人見知り始まったのかな、、、😂