
9ヶ月の娘がウエスト症候群の発作か心配。医師に見てもらったが、症状が不安。同じ経験の方、退行期間について教えてほしい。
生後9ヶ月の女の子の母です。
ウエスト症候群の発作について教えていただきたいです。
4日前の離乳食中に、急に背中をピクッとさせる動きをしだしました。
ハイチェアに座らせており、背中がピクッとするタイミングで足も若干あがります。
しゃっくりの音無しバージョンみたいな感じです。
離乳食中以外は、ハイハイをしている最中に止まってそのままの姿勢で背中ピクッを3回程やりました。
腕は上がっておらず、顔も前を向いたままです。
目も虚ろになったりはしていません。
何故か離乳食中に起こることが多いです。
動画を撮り、2日後にかかりつけの小児科医に見てもらったところ、何かしらの筋肉運動は起きてるが、ウエスト症候群の動きではないと言われ、1週間記録を撮り、来週再度病院に行くことになりました。
確かに離乳食中に起こるという事例はネット上では見つけられず、多いとされる寝入りや寝起きでもないし、頭も下がらないし、一安心していたのですが、私のネット検索が止まらず、
専門医以外はなかなか見付けられない
必ずしも腕が上がるわけでは無い
初期はしゃっくりの様な動きだった
などと書かれているのと、記録をしてみたら寝起きにベッドの上で遊んでいるときも何回もピクッとなっており、注意して見ているからか思った以上に回数が多かったので、再度不安になってきてしまっています。
笑顔もいつも通り見られるし、発作?の前後も特に期限が悪くなったりはしていません。
同じような経験をした方やウエスト症候群のお子さまをお持ちの方、その時どんな症状だったかを教えていただけませんか?
また、動きが退行するということを聞きましたが、発症からどれくらいの期間で退行が見られるようになるのかも知りたいです、
よろしくお願いします。
- ちゃむ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
小児理学療法の仕事をしている者です。
4日前から急にピクッとする動きが見始めたということですが、その動きは以前は見られてなかったですか?

はじめてのママリ🔰
突然すみません。
その後、いかがでしょうか?
私の娘も同じように仰向けで反るようにピクピク動くことがあります。
医師にはしゃっくりじゃないかと言われ(しゃっくりではないのですが)大丈夫でしょうと言われたのですが、てんかんでは、、と気になっています。
もしよろしければ、その後を聞かせていただけますと幸いです。
ちゃむ
早速コメントありがとうございます。
気付いていなかっただけかもしれませんが、その前はありませんでした。
4日前に主人が離乳食あげていたときに、「変な動きする」と言い出し、気にして見るようになりました。
退会ユーザー
そうなんですね。ウエスト症候群は3〜7ヶ月時に発症しやすいです。また、入眠前や起きてすぐなどに発作が出やすいです。
変な動きをしてるときに白目向いてますか??
動画を医師に見せて特に何も言われなかったのなら心配はしなくて大丈夫だと思いますが、、不安要素が少しでもあるならセカンドオピニオンをオススメします😔
ちゃむ
その動作をしてる時(前後も)は至って普通です。
ただ本当にしゃっくりした後みたいな感じで、ぐずることもなく白目をむくこともありません。
今日はそんなに回数が多くないので、少し様子をみようと思います。
ありがとうございますm(__)m