
コメント

かなママ
知り合いの人が同じような感じでしたが、結局口だけで払ってもらえずでした💦なので、書面に残しておいて貰った方がいいと思います(><)

(*ˊᵕˋ*)♡
本来であれば裁判所を通して正式に決めた方がいいです。金銭的な事なので相手が逃げられないように!
市役所などでやっている無料弁護士相談に状況を説明しに行かれてみてはいかがですか?
-
E❤︎Mama
そうなんですね!
無料で相談できるならいったほうがいいですよね😭- 11月29日
-
(*ˊᵕˋ*)♡
精神的にもとても体力使うことですがお子さんの為に頑張ってくださいね☆
- 11月29日

あいり
公正証書を作成しましょう。
養育費は20歳までは貰えますけど16歳までて良いのですか?
あなたの権利ではなく、子供の権利なのでよく考えたから書面にした方がいいですよ。
-
E❤︎Mama
昨日旦那が高校入学まではちゃんと責任もって払うからと言われ、でもたしかに義務教育は18歳ですもんね。- 11月29日
-
るい
横からすみません。
義務教育は15歳中学校までですよ😅- 11月29日

みーーー
養育費などの取り決めの書類の名前が
公正証書と言います!!
作り方は二種類で裁判をして作るか、
公証役場という、役場が全国にあるので家から1番近い公証役場を検索して
そこに2人で行くと作成できます!
必ず2人揃っていく必要があります。
それで取り決めをすれば、もし支払われなかった月は、給料から天引きして振り込まれるようになります!
E❤︎Mama
やっぱ残した方がいいですよね、