
お隣さんへの挨拶について悩んでいます。挨拶せずに帰るべきか迷っています。挨拶をしておくべきでしょうか?家の前で会う機会がないので、訪問するか迷っています。アドバイスください。
お隣さんへの挨拶について。
ついこの間、里帰り出産しました。
1ヵ月検診を終えて年明けに旦那さんの元へ帰る予定です。
その際にアパートのお隣さんに一言挨拶をするべきか悩んでいます。
今年の7月に今のアパート(木造)に引っ越してきて
その際は挨拶も何もしておらず普段お隣さんと顔も合わせる機会も全くありません。
隣の話し声や生活音などから若いご夫婦が住んでいるのだろうなといった感じです。
木造アパートなので生活音が筒抜け状態なため、夜泣きなどで迷惑をかけてしまうと思います。
なので予め一言挨拶をしておくべきでしょうか?😔
世の中いろんな考えの方がいらっしゃるので正解が分からないのです。
家の前でばったり会うことなどもないため、
こちらから訪問するかしないかの2択です。
アドバイス下さい。
- 🐟ママ(6歳)
コメント

ゆず
わたしは、8月に引越しをして
お隣さん等に挨拶に行きました!
赤ちゃんの泣き声とかで うるさくしちゃうと思うので、
来月から里帰りするんですけと、出産して 里帰り終わってから
赤ちゃん生まれたので
うるさくするかもしれませんが、すみません!って挨拶に行こうと思ってます!

ハジメテノママリ
私も引っ越し当時は何度もピンポンしましたが、
いつも不在で結局挨拶できなくまもなく出産予定なので、
生まれたら再度ご挨拶に行こうかなと思ってます💡
-
🐟ママ
勇気出して伺ってみようかなとおもいます。
ありがとうございます🙇♂️- 11月30日

あずさ
4年ほど今のアパートに住んでおり、お隣さん、上の階の方には数ヶ月に一度会い挨拶する程度でした!
退院してから、簡単なお菓子を持って赤ちゃんを連れて挨拶と夜泣きなど迷惑をかけるかもしれないことを伝えました😳
幸いどちらも良い方々で、苦情などもなく、むしろ気にかけてくださっています!
お隣さんなどにもよりますが、挨拶しておくといいかもしれません😂
-
🐟ママ
顔も全く合わせたことないので怖くて💦
勇気出して挨拶しようかなとおもいます。- 11月30日

chika
わたしはした方がいいと思います!
わたしも引っ越しの際妊婦だったので「うるさくなると思いますが…」と伝えました!
今すんでるところは上の階に2才くらいのお子さんがいますが、かなりうるさいです(笑)
足音と泣き声がとても…
これは自分になかなか子供がいないと許せないなーと思うほど😅
若い夫婦でお子さんがいないようであれば尚更した方がいいと思いました✨
-
🐟ママ
そうなんですね💦
戻り次第伺おうとおもいます。ありがとうございます🙇♂️- 11月30日

らら
私も里帰りからアパートに戻ったばかりです。
戻ったその日に挨拶に伺いました!
今まで特に顔を合わせる機会もなかったのですが、一言伝えておけば泣き声等も多目に見てくれるかな?と思ったので😅
私の場合は、迷惑かも…と気を揉むのが嫌だったので挨拶しました!でも逆の立場でも、挨拶ないからどうこうとは思いませんよ😀
-
🐟ママ
私も挨拶をしないと気が揉めちゃうんですけどなかなか顔を全く合わせたことない方に挨拶って怖くて怖くて…😭
- 11月30日

ゆか
ご出産おめでとうございます😊
うちは角部屋の為、上下・隣と3軒分500円くらいのお菓子を持って挨拶に行きました。引っ越してきた時は挨拶行きませんでしたが、今後苦情も嫌だったので💦
でも、反応は色々でした😅「うちも響くカモしれないんで😄」と言ってくれる方、「お互い様なので、そういう事されると困ります」と冷たくお菓子を返される方、絶対居るのに何度行っても出てこない方…😅
でも挨拶には行ったので、気は楽です😊
-
🐟ママ
勇気出して伺おうとおもいます。ありがとうございます😭
- 12月1日
🐟ママ
一言言っておくべきですかね?😭
いろんな意見があるのでむずかしいです😭
ゆず
わたしは一言いったほうが良いかなーって思いますよ!
言わないで
あとから うるさいって苦情くるの嫌ですし(´∀`)
🐟ママ
ありがとうございます🙇♂️