
3歳の娘の七五三をやるべきか迷っています。自宅で写真を撮るか、スタジオで撮影するか悩んでいます。遅くなってしまったけど、やるべきでしょうか?
今さらですが、七五三やったらおかしいですか?
3歳の娘がいるのに何もやってません。
やってあげたい気持ちはありますが、
たぶん衣装も髪のセットも嫌がるよなー、
下の子いるしスタジオとかで娘と格闘するのもしんどい、
着物買って家で着せて自分達で写真だけ撮るかなー、
うまく着てくれたらお参り行くか写真館でもいいかなー、
でもスタジオのかわいい写真は捨てがたいなー、
でも高いしなー、
と、うだうだ考えているうちに姉妹でRSウィルスになり、こんな時期になってしまいました。
もう遅いからやらなくてもいいんじゃね?
7歳でバッチリやればいいんじゃん?とも思ったり。
親なんだから自分でしっかり考えてあげなきゃいけないのに情けないですが、ご意見あればお願いします。
- ヘリポクター(6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
写真だけでも頑張って撮りに行かれてはどうですか❓今はスタジオなら1年中?写真撮れるところもありますし❤️息子は来月予約してあり、5歳の撮りますよ🙋♀️3歳の時のと見比べる楽しみもあります☺️

nie
私の娘も今年、七五三でしたがしてません💦
うちは極度の人見知り場所見知りで他人に着物を着せてもらう、メイクをしてもらう、時間かけて写真を撮るなんて、そもそも予約したとして着物着ない!髪構わないで!となるのが目に見えていたので😅💦
7歳の時にはしゃんとしている事でしょうから、その時に着てもらいます💓
私が3歳の時に着た着物なので、7歳の時にはちゃんとしたいと思ってます( ^ω^ )
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
おんなじですー!!髪の毛を結ばせてくれたことないです。
保育園へ行きだしていろいろマシになってきたんですが、身に付けるものには強い抵抗を感じるようで、この寒いのに上着を嫌がったり、運動会でも衣装着れなかったり。
無理にやっても泣き顔の写真になるだけかもなー、着物着せたいなんて私の自己満足かもなーと、ウダウダしてます。- 11月29日
-
nie
なんだか共通点を見つけられて安心した自分がいます😅
うちも3歳で保育園に行きだして、少しはマシになりました。
この寒いのに上着着ないの、一緒なんですけど。笑
洋服から靴から靴下まで自分でこだわり抜いて選んだやつを毎朝着ています💦
スタジオの人におだてられて可愛い可愛い言われて着るような子じゃないですよね!?問題はそこじゃないですよね!?笑笑
ごめんなさい同意を求めちゃって😝💦- 11月29日
-
ヘリポクター
そうですそうです。
おんなじ子いるんですねー。
ちょっと安心しちゃいます(>.<)
うちもおだてられて着るイメージないです。
むしろ、着ないとオヤツなしだよ!って脅してそうです(笑)
不思議なもんで、家では着ていかない上着を、保育園の先生には着せられて帰ってくるんです。
ずっとイヤがってたのに、パパに無理矢理着せられると、意外と平気で出掛けたりもします。
なんで?って思います。
くつもずっと同じデザインのを買っていて、こっそりサイズアップさせてます。履いてみてイヤではなく、履いてみるのがイヤといった感じです。
判断基準が母ちゃんはわからなくて、服を買うのも一苦労です(^_^;)- 11月29日

はやはや
家はもんもーさんのお子さんより一つ上ですが、3月の早生まれなので去年やらずに3歳になった11月(3歳8ヶ月、こないだ)にやりました!
着物を嫌がっていたので、もんもーさんと同じく7歳でやればいっかと思いましたが、当日はおだてられて着物も着てくれ、普段とは違う可愛い衣装に私と夫もテンションあがりまくり、やっぱりやって良かったなと思いました(^◇^;)
家は写真だけで神社には行きませんでしたが良い記念になりました❤️
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
理想の事例ですね!!
うちの子もそうであってくれと賭けてスタジオ行っちゃおうかな(笑)
プロならなんとかしてくれるかもしれませんしね。- 11月29日

はじめてのママリ🔰
うちは、5ヶ月の男の子、3歳7ヶ月の男の子がいますが、、
先月、スタジオに写真だけ撮りに行きました!
うちの地域は男の子は5歳だけですが、周りには5歳でもしてる方が多かったです。結局、親次第かな?
お宮参りで兄弟の写真もスタジオで7月に撮ったので、実母からは3歳の七五三はいいんじゃない?と言われましたが、写真残したいなーと思って撮りに行きました💕下の子も5ヶ月なりたてでお宮参りとはまた違った表情で一緒に撮れて良かったです🙆
5歳の時は祈祷もきちんとしてもらって、神社へ行きます😆
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
親次第・・(゜.゜)
私の希望としては・・(゜.゜)
神社はどうでもいいから、今しかない写真を残してあげたい(≧▽≦)
何もしないは却下です。
スタジオで撮るか自宅で撮るか・・(゜.゜)
・・・・・両方?
いや、さすがにもったいない。
うーん(´д`|||)
やっぱりスタジオの方がいい写真とれますかねぇ。
泣いて暴れていい写真撮れなかったとかないんですかねぇ。
すみません優柔不断で(^_^;)- 11月29日

もっちー
我が家も風邪ひいたりで一昨日神社で七五三の祈祷だけしてもらいましたよ。今からでも遅くないと思います😊
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
まだ大丈夫ですかね!!
でもやるなら早い方がいいですよね。- 11月29日

58ママ
やりましょやりましょ〜!😊
スタジオを懸念されているのであれば出張カメラマンをお願いしていかがですか??
ちゃんとした家族写真に加え、普段お子さんとお話しされてるお母さんとの自然なツーショットとかも撮って頂けるのでそれもありかな!と思ってます🌟
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
ほう!出張カメラマンですか。知ってはいましたが全然考えてませんでした。
うちドイナカなんで、やってくれるところがあるのか、料金はいかほどか、ちょっと調べてみます。
でも大変!私産後の体型のままだし、顔面もクマだらけです(笑)- 11月29日

1姫1王子
これからでも全然いいと思いますよ(^-^)
うちはスタジオアリスで撮ってもらいました。
スタッフの方がうまいことやってくれるので完全におまかせで、私は下の子の着替えさせながら待ってました(笑)
初めてでしたら半額クーポン差し上げますよ(^-^)
撮影料半額で買うものをポストカードやキーホルダーにすれば5,000~10,000円でもそこそこ記念にできると思います。
アリス安いので。
-
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
スタジオのスタッフがうまいことやってくれる!!それが1番理想です。
1歳の時にスタジオ行った時はもう泣いて嫌がり、着替えさせるのも一苦労、写真はほぼ泣き顔で(^_^;)
3歳になってるから、多少は聞き分けもあるけど、抵抗する時の力は1歳の比じゃないぐらい強いし、撮影までこぎ着けるのか(´д`|||)- 11月29日
-
1姫1王子
うちも1歳頃と2歳になる前頃に行ったときは泣き顔の写真でした(;^∀^)
人見知りも激しくて泣くので急遽私まで写真に写ったり( ノД`)…
2歳4ヶ月で初めてヘアメイクしてもらったらノリノリでしたよ(笑)
お姫様みたいにしてもらおうねーって。
帰りにも「また写真屋さん行きたい」って言うほどでした。
うちの子は午前中のほうが機嫌がいいです。
機嫌は本当に行ってみないとわからないし、難しいですよね(;^∀^)- 11月29日
ヘリポクター
回答ありがとうございます。
やっぱり写真は残してあげたいんですよね。
デキは置いといて、いやもちろんかわいい写真が残せればいいんですけど、3歳なんて大きくなったらきっと覚えてないだろうから、やってあげた!っていう愛情の証拠になるような気がして、残してあげたいんです。
着物を買ってしまえば、その日は嫌がっても何回でも着せて写真を撮るチャンスはあるけど、スタジオだとその日の気分がダメならガンとして着物を着ないかもしれない・・でも捨てがたい(>_<)
1年ぐらいずっと同じ事考えてます(^_^;)
最近、着物を着た子を見かけて、 かわいいね? と聞いたら かわいい。と。
着たい? と聞いたら無言でした。
┐('~`;)┌ どうなのよ??ってところです。