![Coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の体重が増えず不安。母乳で育てたいが大丈夫か。ミルク必要か。成長に関する相談です。
3ヶ月半になる娘の体重が、今日測ったら4620gでした。
産まれた時は2772gで 成長曲線の中にいたのに、だんだん下回ってきてしまいました。
起きてる時は、笑ったり泣いたり手足バタバタさせたりと元気そうですが、何か問題があるのかと不安になります。
母乳の出もいい方です。
夜9〜11時の間で寝たら 朝の7〜10時くらいまで寝てるので大人並みによく寝るから増えないのかなとか。
何かの病気かなとか。
色々考えてしまいます。
かかりつけの小児科からは、ミルクを飲ませたらどうかと言われましたが 正直母乳で育てたいと思っています。
どうしたら母乳で大きくなるのでしょうか?
このまま母乳で育てて、小さめだったら何か障害が出るのでしょうか?
ミルクを足した方がいいのでしょうか?
- Coco(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ミルク足してあげた方が良いと思いますよ。
赤ちゃんお腹空いてるかもしれませんよ。
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
1日の授乳回数はどれくらいですか?夜長く寝てしまうのであれば、日中の授乳回数を増やしてみてはどうですか?(^ ^)
個人差もありますし、おっぱいしっかり出てるならそこまで気にしなくてもいいと思いますよ😊
-
Coco
1日の授乳回数はお出かけの日とかで、少なくなってしまって5回くらい。
普段は6・7回。
たまに多いときで8回ほどです。
少ないのでしょうか?- 11月29日
-
おいも
5回だと少ないですね💦
それくらいのときは少なくても8回はしてました🤔上の子は夜寝ない子だったので10回超えてたかもしれません😅
飲み方はどうですか?ごくごく飲んでますか?途中で辞めちゃう感じですか?
一回にたくさん飲む子ではないのかもしれませんし、おっぱいの出がいいのであれば無理してミルクをあげずに授乳回数を増やすのがいいと思います。それでも増えなければミルクを足すとか…
あとは、おっぱいの最後の方が脂肪分が多く含まれたカロリーの高い部分ですので、片乳だけでもいいので、しっかり最後まで飲ませるといいですよ(^ ^)- 11月29日
-
Coco
そうだったんですね。。。
とりあえず回数を増やします!
ご飯の途中でも泣いたらあげる!というふうにやってみます!
ゴクゴク飲んで、よくむせてます😂
むせた時にトントンして落ち着いたらまた飲ませるという感じですが、一回吸い始めると、タオル用意しておかないとずーっと出ています。
入院中から母乳がかなり出るようで出しすぎると乳腺炎になる可能性あるからある程度でやめといた方がいいと言われていました。
なので、いまだに最後まで出し切ったことがないんですが…💦- 11月29日
-
おいも
飲んでくれるならどんどん回数増やした方がいいですよ!
これから遊び飲みなど増えてきてしまいますし、飲んでくれるうちにたくさん飲ませてあげてください(^ ^)
前半の母乳はさらさらして透明に近くカロリー低め、後半の母乳は白く濁っていてカロリー高めなので、できれば最初の方絞ってしまってから後半を飲ませた方がいいかと思います😊
私も入院中からバンバン出てましたが、赤ちゃんのとのペースがしっかり合ってくれば作られる量も落ち着いてくるはずです👍
それで乳腺炎を繰り返してしまうのであればまたやり方を変えなければいけませんが…
とりあえずおっぱいが出ているので、安易にミルクを足す方向ではなく、どうやって飲ませれば体重が増えるかを考えていった方がいいです!せっかく出ているならもったいないです👍- 11月29日
-
Coco
そうなんですか!
知らなかったので、今までは 何で絞ってからあげた方がいいのかイマイチ ピンとこなかったんです😂
絶対そうするようにします!
出せるだけ出してどんどん飲ませてあげるようにします!
そう言っていただけて、うまく言えませんが嬉しかったです🙇🏻♀️
ありがとうございます🙏🏻💓- 11月29日
-
おいも
最初の方を絞れば、勢いがなくなって赤ちゃんも飲みやすいですよ😊
いろいろとやってみてうまくいかなければ、桶谷式のおっぱいマッサージなど行くと、飲ませ方やおっぱいとの付き合い方など相談に乗ってくれるはずですよ(^ ^)
たくさん飲ませてあげて、大きくなりますように(^ ^)
頻回授乳頑張ってくださいね😁- 11月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
その体重だともう少し神経質になった方がいいと思います。
母乳がよく出るのであれば、頻回授乳にしてみて数日で体重の増えが良くなっているのか、それでも増えなければミルク足してあげる方がいいかなと思います。夜中に少し起こして飲ませてあげるのもいいかもです!
しかし、よく寝てくれてえらいですね😆3ヶ月で出生体重の倍くらいと言われるので3ヶ月半ならあと1キロは欲しいところです。
とにかく体重が増えるのを考えてあげてください!
うちも完母で心配なので月一では体重と増え方を自治体の赤ちゃん教室でみてもらってます。ショッピングモールなどでも頻繁に測ってました!ちなみにうちは3ヶ月のときは6400gでした。
-
Coco
ありがとうございます。
まずは、授乳の回数を増やして それでも増えないと思ったら、ミルクを足す用にします!
本当に寝すぎです😂
またそれとは別に3・4時間どこかで寝ています😅
6400はしっかり大きく成長してますね!羨ましいです😂💓- 11月29日
-
ママリ
よく寝てくれて羨ましいです!うちもよく寝てたのに月齢が上がったら最近は5回くらいは起きます😂
これからしっかり増えてくれるといいですね💕- 11月29日
-
Coco
起きるようになるんですね!
覚悟しておきます😅
ありがとうございます😊!
私も栄養バランスの良い食事に気をつけます!- 11月29日
退会ユーザー
小さめなままなら
何度もフォローアップで検診や病院に通い、離乳食が始まっても小さいままなら3歳頃から成長ホルモンの治療を
勧められるかもしれません。
Coco
そうなんですね。
ミルクを足して混合で育てようと思います。
ありがとうございます。