※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
k
子育て・グッズ

1歳の男の子にイライラし、怒りを感じる母親がストレスで苦しんでいます。怒りたくないが、顔色を伺われるのが嫌で悩んでいます。旦那が遊びに行き、ストレスが溜まる中で子供に当たってしまうことも。対処法やアドバイスを求めています。

1歳0ヶ月の男の子なんですが、
私がもともとイライラする性格なのかすぐ怒ってしまいます😞
毎日息子が寝たあとに後悔します。怒りたくないし
だんだん私の顔色伺うようになってきて。

今からでも私が努力して怒らないようにすれば
顔色伺ったりするのはなくなりますかね?😢

毎日旦那が遊びに行って朝帰りが多いのでほとんど1人で
ストレスが溜まってしまい、子供は関係ないのに
当たってしまう時があり
母親失格だなって思います。

なにか対処法などアドバイスあればお願いします。
批判は結構です😞

コメント

みゆう

まず、旦那をどうにかしましょ😂笑
子どもいるのに毎日遊びに行って朝帰りって 💦ワンオペお疲れ様です😭💗

そりゃーストレスたまりますよ😭旦那に協力してもらわないと
余裕もてない、イライラしちゃう思います😭💗


わたしは、こどもがないたときは
抱っこしなら
大声で歌ってますよ😂
これかなりスッキリする!
子どもも泣き止むしストレス発散にもなる✨1さいなら、尚更アンパンマンマーチとか大声で歌ってみては?😂💗💗

あとは、胸のところでクロスにしてトントントンすると落ち着きますよー😌大人でもトントンされると落ち着くみたいでこれは、助産師さんにイライラしたときやってみな!とおしえてもらいました♡

  • k

    k

    ありがとうございます😢
    私も歌好きなので今度歌ってみようと思います😂✨

    • 11月29日
のん

毎日お疲れさまです。
母親もロボットではないので怒りたくなることもあると思います。
1人で育児頑張ってて、子どもがいれば少なからず気張ってるから疲れてしまってるんですかね💦
私は怒りそうになる前に子どもを視界にいれないよう背を向けて目を瞑って深呼吸します。少し怒りが落ち着いて、感情的に怒るではなく叱りに変えることができてきたところです。私も感情的に怒っててこのままではまずい!と思った1人です😭あとは1日中ちょこちょこ抱きしめては大好きー❤️と言い、息子からうざがられるくらいイチャイチャしにいきます😂
あとは隠れて甘いもの食べてます…笑

  • k

    k

    ありがとうございます😢
    私も何度か子供から少し離れて落ち着け落ち着けと自分に言い聞かせましたが余計にイライラする一方で😞

    抱きしめるのがやっぱり1番いいですね😭あと甘いもの食べます♡
    ありがとうございます!

    • 11月29日
ゆか

こどもと離れる時間をつくる❗️一時保育とか。

旦那さんちょっとおかしいから
いっても響かなそうだし見切りをつけて😭

なかなかイライラってコントロールできないし、怒鳴ってる瞬間はひとは気持ちいいらしいです😭ストレスが解放されて😫
性格もあるだろうしその状況なら
イライラしないママはいないだろうから一時保育がいいとおもいます。
四年保育の幼稚園とかも視野にいれて。

  • k

    k

    そうなんです😢もう2年は言い続けてますが全く変わらないのでもう諦めてます。
    多分怒鳴ってるので私もストレス発散してるのかもしれません。
    でもそれって子供からしたら可哀想ですよね😞😞。

    保育園などどこも空いていなくて近くに一時保育もないので、
    どうにかして1人の時間作ろうと思います。ありがとうございます!!

    • 11月29日