※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さらぶ💟
妊活

不妊治療でタイミング法を試みているが、卵の在庫が少ないため焦りを感じている。人工授精に切り替えるか悩んでおり、時間を無駄にしている可能性も考えている。

こんにちは\(◦´-`◦)
私は10月に初めて夫婦で不妊メインのクリニックにいって、検査をしながら、11月からタイミングでやってますが、まだ授かってません。 ホルモン検査の中の1つの数値から、33歳にしては非常に卵の在庫が少ないから、こうゆう人はちょっと急がないと、子作りできる期間が短い、と告げられました。あまり聞いた時は実感もないので、へーそうなのか!くらいでしたが、帰りの電車とか待ってる時に考えてたら、一人目ができなくて時間ロスってるのに、限度が早くくるとなると兄弟はあきらめることになりそうやねんなー、。とか、色々思えてきて少し深刻に感じたりしてました。 そんな状態なので、タイミングで長くやってる余裕もないから、3ヶ月、1月まで頑張ってみてできなかったら、次の段階に進むか話しましょうか、となり、今月も残念ながら生理きてしまいました(¯×¯٥)ここで人工授精にきりかえるか、もう少しタイミングで頑張るか。確率の問題で確実でもないし、判断するのは夫婦なので、やはり悩んでしまいます。主人にどうしようか、と話したら、できたら自然にできたいしなぁ、とりあえずタイミングで頑張って4月をめどに、できんかったら次進むかんじかなぁって意見をもらって、そぅやなぁ、。って状態なんですが、卵が少ないのに先生の目安の1月をすぎてもタイミングでもう少しって頑張ってしまうのは、時間を無駄にしてる可能性の方が高かったりするんでしょうか。。運かもしれないですし、判断に責任ももてないこの感じがなんか不安で、似たような方がいたらと思い、投稿させてもらいましたf^_^;長々すみません( ´ー`)

コメント

ももりんご♪

こんにちは(*^^*)

一人目はあまり苦労せずに授かれましたが、ニ人目が欲しかったとき、なかなか出来ずに、不妊クリニックに通院しました。同じくAMHが低くて、急いだ方が良いと言われました。
なので、不妊タイミングで2〜3周期みて、私達夫婦はあまりためらいがなかったので、その後ステップアップで人工授精をしました。4回しましたがダメで、こちらから体外を希望し、体外1度目で妊娠出来ました。

ステップアップするのは、治療方法を理解して、きちんと夫婦で話し合ってからの方が良いと思います。お金もかかりますし、通院回数も増えてきます。

ご夫婦でいい方向に進めるといいですね(o^^o)

  • さらぶ💟

    さらぶ💟

    とても早い返信ありがとうございます!
    やはり正解がないだけに見えないリミットに焦ってしまっていますが、なんとなく4月までが長く感じるので、タイミングで頑張るにしても次をラス1にするか、など、夫婦で再検討してみようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 1月20日
薔薇80

私もAMH検査にて年齢よりも数が少ないと言われた身です。
私達は少しでも早く欲しかったのでタイミングから人工授精とステップアップしました。
自然妊娠がいいと私達も最初は思ってはいましたがある人が言ってました。人工授精もほぼ自然妊娠と変わらないと。お金もかかってきますが早く赤ちゃんに会える近道だとは思います。
説得力はかけますが私は人工授精2回してダメで体外に進もうと不妊治療専門クリニックに初受診した月に旅行と排卵日の週がかさなり注射も薬も何もしない時期に授かりました。ストレスから解放されて授かれたのかなぁとも思いました。ひまわりさんにもかわいい赤ちゃんが授かれますように!

  • さらぶ💟

    さらぶ💟

    返信ありがとうござぃます!
    不妊治療やめたらできた、とかもききますもんね。こればかりは分かりませんが、とりあえずステップアップはいずれも早めに考えて進めたいと思います。
    ありがとうございました😄

    • 1月20日
kayopom

人工授精で妊娠しました
人工授精も、処置をした前後にタイミングをとるようにすれば、確率があがりますし、自然妊娠とほぼかわらないですよ👍
友達にもこれを勧めたらすぐに今妊婦さんです👍

  • さらぶ💟

    さらぶ💟

    返信ありがとうござぃます!
    遅くなり、すみません。
    人工授精の前後にタイミングをとったら、、、人工授精とは別に、自然妊娠もほぼ同時にチャレンジできてるってことになるんですかね!??よく理解できてなくてごめんなさぃf^_^;
    でもそれなら、人工授精だけに頼ってる感もなくて気持ち的にいいかもですね!手段を増やすだけと、捉えれば気が軽くなります。話し合います!ありがとうございました😋

    • 1月20日
  • kayopom

    kayopom

    そうですよ(o^^o)
    人工授精も医師の見方によっては当日、排卵してしまってたり まだ排卵してなかったりなので
    タイミングとれば可能性上がるし自然妊娠できる可能性もあるし一石二鳥です(o^^o)
    卵管造影検査はしましたか?
    あれも妊娠可能性あげるにはかなりいいですよ
    頑張ってくださいね✨

    • 1月20日
  • さらぶ💟

    さらぶ💟

    おはようございます!
    そうなんですねぇ、夕べ二人で少し話しました。中でもkayopomさんの返信を見て考え方が変わったとゆぅか、人工授精に頼ってしまうんじゃなくて、自分たちはタイミングも続けるし、プラス手段をふやして確率をあげる方法と考えることができるようになったので、これを主人にも話して、一度先生ともしっかり話して聞きたいと主人もゆってるので、はっきりと答えがでてませんが、すぐ始めてもいいかなくらいには考えが前に進みました! 人工授精はじまったら病院に二人でいく頻度が増えることなので、急に仕事を抜けるかもということを会社にもゆっておかないと、、というのが若干ぬけづらぃ不安がありますが、頑張りますf^_^;
    ありがとうございました😊

    • 1月21日
  • さらぶ💟

    さらぶ💟

    あ、ちなみに卵管造影検査も、しました!(^ー^)b

    • 1月21日
ひろちー

AMH以外の検査はされましたか?先生は何と言われてるのでしょうか?

うちは私は特に問題ないようなのですが、旦那の精子が少なめでタイミングだと難しいと言われ、まず人工授精をしました。4回しましたが、授かる事が出来ませんでした。人工授精だと5回を目安にするようです。授かる人は3回目までには妊娠するようです。
4回してもダメだったので、ダラダラと続けて不妊治療で疲れる前にやれるところまでやってみたかったので、体外もできる病院に転院して、体外(顕微)で1回で妊娠できました。

そこの先生には「早く決断してステップアップしたから結果もちゃんと出たね」って言われました。
ご夫婦の意向もあると思うので、ステップアップした方がいいとは言えませんが、妊娠にはリミットがあることと、不妊治療が長く続くと精神的にもストレスがかかります。よく相談されてください。

さらぶ💟

返信ありがとうござぃます!
遅くなり、すみません!

検査は、一通り行いました。先生からは、卵の在庫がすくないから急ぐとの話以外は特に異常なく、なにも言われてません。主人はなかなか時間が合わないので初日に一回だけクリニックで精子の検査してもらい、大きな異常もないけど、悪くもないし良くもない、みたいな結果で、男性は一回一回波が大きいから、もう1回くらいやってもいいけど、と言われてそれきりになってます。
とりあえず、負担も増えることなので、二人で改めて話してみます😃
ありがとうございました😁