
元旦那に連絡する方法について相談です。直接連絡するか、姉に伝えてもらうか悩んでいます。連絡内容もどのようにすればいいか迷っています。
この度再婚することになりました。
元旦那とは不倫相手妊娠をきっかけに離婚しました。
養育費と慰謝料は毎月振り込まれていますが離婚後3年全く連絡はとっていません。
公正証書にはお互い再婚する場合は連絡をする、とありますが、向こうはさっさと不倫相手と籍を入れたのに連絡してきませんでした。
私も気持ち的にもう連絡はとりたくないのですが、再婚すれば養子縁組もするし養育費の事もあるので連絡しなくてはと思います。
その場合、どうやって連絡を取ればいいと思いますか?
直接連絡したくないので、できれば元旦那の姉に連絡して伝えてもらおうと思うのですが。。
やはり直接がいいでしょうか?
あと内容はどのような感じがいいのでしょうか。。
すみませんがアドバイスよろしくお願いします。
- ぱーこ(2歳7ヶ月, 4歳8ヶ月, 9歳)
コメント

Sapi
義姉を巻き込むのは迷惑かと…。
メールやLINEわかるならそうするか、番号だけならショートメール。
「再婚することになりました。」で終わらせるか
養育費など貰わないなら「再婚するので来月から養育費などは結構です。」で
数日待って返信もなければもうブロックとかでいいのでは?
ぱーこ
義理の姉は私の味方でいてくれてたまに娘の写真を送ったりしているので甘えるところでした(^^;)
ありがとうございます。
Sapi
まだお付き合いがあるんですね。
普通なら別れた人からそんな連絡きても迷惑だろうと思いますが、
まだ親密ならどうなんでしょうね?
でも連絡先を知らないわけじゃないなら
夫婦のことだしご自分で用件伝えた方がいいと思います🙋♀️
ぱーこ
そうですね。
ちょっと嫌な気分になりそうですが、頑張って直接連絡します。
ありがとうございます(^_^)