※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
su-mom
ココロ・悩み

ママ友がしつこくストレスを感じる。無視してもいい?迷っている。

ちょっと長くなります。

引っ越し先で知り合った?ママ友がいます。
と、言っても前住んでた方のお友達みたいで引っ越したのしらずに私の家にきました。
子供がいると知ったら仲良くしましょうって言われ最初は慣れない土地に知り合いがすぐ出来て嬉しかったんですが
その方、多分40代手前な感じで私は25才です。
会った初日から家にあがりこんで
来るし話しはあまり合わないし(私がはいはい。と聞いてる感じ)
前なんか急にイチゴやミカンなど持ってきて有り難いけど優しすぎて?裏がありそうな感じがしたり…
メールや電話もしつこく私の娘に会いたいだのちょっとだけでも会わない?とか
わたし的にすごくしつこくて、まだ仲良くないのに自分の気持ちを押し付けてグイグイこられるのがすごくストレスです。
しかも私は相手の家もしりません。

昨日も今日も連絡無視しました。
このまま無視してもいいのか
ハッキリ迷惑って言った方がいいのか…

迷います。

コメント

はなはないぬいぬ

そのまま無視します。私なら…(^_^;)引っ越した友達も嫌だから教えなかったのかも?なんて思いました。しつこく訪ねてきたりしたら嫌ですけど、様子見て理由つけて断り続けるしかないかなと。

  • su-mom

    su-mom

    私も今更ですがそう思いました(¯―¯٥)
    知ってたら訪ねてこないですよね〜
    しかもアホなしでくるので子供が寝てる時にチャイムがなったりで…(泣)
    理由をつけて断ってみます(。>﹏<。)

    • 1月19日
  • はなはないぬいぬ

    はなはないぬいぬ

    おしに負けたらダメですよ!風邪引いてるのでとか…(^_^;)どうでしょう?あとはアポなしはダメですよね。留守だと悪いので来る前に電話くださいとか…。ママ友が出来れば付き合う相手も変わるし、外に出て他の友達が出来たらいいですね。頑張ってください!!

    • 1月19日
もとお

聞いていて、前に住まわれてた方も同じようなことが嫌になって引っ越した?と思ってしまいました、、、(笑)💦
普通ほんとうの友達なら引っ越したこと知ってると思います(^^;;

完全無視する前に、その人のことをもう少し知ったほうがいいと思いました。。
家も知られていますし、地元の方なら噂をまわされても怖いですよね(^^;;

どこか相談できるとこはないですか?他にご近所友達さんはおられませんか?

  • su-mom

    su-mom

    ですよね…友達なら教えますよね〜💦

    確かに変な噂とかまわされて子供に害とかあったら嫌ですし…
    全く知らない土地に引っ越したので相談出来る友達いません(T_T)
    でもゴタゴタならないようにしてみます!

    • 1月19日
deleted user

その方……お友達が引っ越したのを知らなかったのは、お友達から嫌われていたんでしょうね😂😵💔

出会ったばかりなのに馴れ馴れしいのは苦手です。
そっけなくしてスルーするのが一番です(^-^)

  • su-mom

    su-mom

    本当、急に家にきて1時間以上居座るし近所のおばさん!って感じで嫌になるの分かるきもします(¯―¯٥)

    私も苦手です…話しとかあえばいいんですが年上すぎて何話したらいいか分からなくなります(。>﹏<。)

    • 1月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは嫌すぎますね😱
    距離感わからない人いますよね!
    ついていい嘘もあるとおもうので😊💡今日は子供が体調わるくて~で乗りきりましょう!

    • 1月20日
ビーエン

何かその人裏がありそう。突然仲良くなりましょうはまず怪しい。家知られてるから無視は微妙なんで適当に理由つけて離れた方が良いと思います。何か怖い

  • su-mom

    su-mom

    そうですよね〜(。>﹏<。)
    しかも会ってすぐ違うママ友の家でご飯食べよとか知り合ったばかりなのに何でそこまでするかよく分かりません(¯―¯٥)
    様子みながら距離を置いてみます!

    • 1月20日