※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
knm
妊活

授乳中で生理が来ても排卵しないこともあるのか、早めに2人目を考えている35歳の母親が病院受診を検討中です。

現在もうすぐ8ヶ月の子を完母で育てています。
年齢が35歳なので2人目を早めにと考えています。
産後3ヶ月で生理は再開したのですが
生理が再開してても授乳中は排卵してない場合も多いのでしょうか?
今のところ出産前と変わらずのペースで定期的に生理は来ているのでタイミングはなるべくとるようにはしています。
1人目は旦那の精子の運動率が悪く人工授精で授かったので病院を受診するかも考えています。
授乳中で産後8ヶ月で早々と受診する方もいるのかなあと思ってます。

コメント

ちゃろ

授乳中に排卵検査薬使って妊活していました。排卵はしていましたが、遅れたり早まったりしていました。
病院によっては、断乳後でないと妊活できない所もありますし、授乳中は排卵が乱れやすいので、治療費が無駄になるかもしれません。
断乳後の受診のほうがいいかなと思います。

  • knm

    knm

    返答ありがとうございます。
    そうなんですね、ネットで調べたりもしたのですがどうもつかめなくて。
    とても参考になります!
    ちなみになんですが排卵検査薬は何をお使いでしたか?

    • 11月29日
  • ちゃろ

    ちゃろ

    排卵検査薬はdavidを使っていました!
    安くてたくさん使えるのでオススメです😊

    • 11月29日
  • knm

    knm

    ありがとうございます!まずは検査薬使ってトライしてみます!

    • 11月29日
  • ちゃろ

    ちゃろ

    応援しています😊
    赤ちゃん来てくれますように💕

    • 11月29日
  • knm

    knm

    嬉しいです♡ありがとうございます!

    • 11月29日
deleted user

娘が生後半年で受診しました✋
でも治療するためには授乳止めないと無理と言われたので、生後7ヶ月に完母→完ミにしました‼️

  • knm

    knm

    返答ありがとうございます!
    やはり授乳中は治療難しいんですね
    、排卵してるかだけでも診てもらえたらなんて思っていたのですが難しそうですね。完母→完ミにするの大変そうですね。すごいなー!おっぱいが終わるのもなんだか寂しいです😞

    • 11月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早い方がおっぱい忘れるの早いみたいで、1ヶ月後には見せても吸わなくて指でつまんでました😅
    哺乳瓶でミルク飲んでるのも今しか見れなくて可愛いですよ❤️
    卵胞チェックだけなら、病院によっては大丈夫だと思いますよ‼️
    薬を使わないので♫

    • 11月29日
  • knm

    knm

    なるほど。薬の問題もありますよね。
    哺乳瓶自分で持って飲んでる姿とか見たいです♡
    お互い2人目授かれるといいですね!
    ありがとうございます!

    • 11月29日