※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
atjn0606
子育て・グッズ

離乳食が進んでいないのにミルクが減って困っています。夜中の授乳回数を増やすか悩んでいます。

離乳食がほとんど進んでいないのに、ミルクが減ってしまうのはまずいですよね…
一回量が増えないのでしばらく夜中2回起きて飲ませて、量をなんとか確保していましたが、私の体力が持たず、夜中に2回起きるのが辛くなってきたので数日前から夜中は1回にしています。なので1回分減っていますが、その上昼間に100も飲まない事がちょくちょく出てきています。先程も4時間半空いてるのに70しか飲まず…
今日は一日の量が700切るかもしれません。さすがに少なすぎますよね😓
離乳食がもう少し進むまで頑張って回数を増やすべきでしょうか💦
体重は増えてはいますが、夜中2回飲ませていても増えは決して良くはありません。
どうしたらいいか分からなくなっています。
アドバイスお願いします。

コメント

deleted user

飲まないなら無理してあげる必要ないと思います🤔
娘も離乳食始まってミルクを飲む量が一気に減って私も悩みましたが機嫌もいいし、排泄もちゃんとあるし泣いたらあげるような感じにしてました!

それに体重も増えてるなら問題ないですよ☺️❤️夜も寝てくれるなら飲ませなくていいかな?と思います🙋‍♀️

  • atjn0606

    atjn0606

    そうですよね…😓
    70はあまりにも少ないので落ち込んでしまって💧
    ありがとうございました😊

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も普段220とか飲んでた子が離乳食始まって30しか飲まない時もありましたよ〜💦😩
    そして娘も若干小柄なので今で8キロちょっとしかないですが特に指導もないので気にしないようにしてるのと6ヶ月の頃は6.7キロくらいでしたけどあんまり気にしないようにしてました🙄あんまり気にするとストレスになると思うので気にしないのが1番ですが、あまり気になるようなら保健師さんとかに相談するのも1つの手かな?と思います☺️💕

    • 11月28日
  • atjn0606

    atjn0606

    そうなんですね😅
    とりあえず夜中は1回でいこうと思います。ありがとうございます😊

    • 11月28日
deleted user

体重が減っているわけではないのなら、私ならミルクは飲みたいだけで様子を見ます。寝返りや座ったり、つかまり立ちしたり、この先は今までほど体重の増え幅は伸びないと思いますし…
その分離乳食をたくさん食べてくれたらいいなぁーくらいで‪⸜( •⌄• )⸝‬

  • atjn0606

    atjn0606

    ありがとうございます😊
    離乳食を始めてもうすぐです1ヶ月ですが、ほとんど進んでいません😥
    ミルクが減ってその分食べてくれたら良いのですが💦

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    悩みますよね💦
    7ヶ月で7.4㌔から1歳直前に8.0㌔になるまで横ばいでした💦
    夜間は20:30に飲んだら翌朝8:00まで飲まず、
    離乳食も6ヶ月手前から始めたのに8ヶ月半ばまで小さじ1すら食べないのが続きましたが医師、保健師にも元気だしと特別言われることはなかったです。

    • 11月28日
なー

ちなみに今体重は何キロくらいですか〜?
私は基本母乳で寝る前のみミルクを足していますが、1日の授乳回数は6回です🙌5ヶ月から6ヶ月にかけてほとんど体重増えませんでしたが、保健師さんに特に何も言われませんでした☺️

  • atjn0606

    atjn0606

    体重は6.5キロあるかないかぐらいだと思います。小さめです。
    ずっと体重の増えは良くはないので、ミルクの量でずーっと悩んでます😥

    • 11月28日