
同じくらいの子を持つママ達が寝かしつけについて話しています。眠りにつく方法に悩んでおり、幼稚園に行くことで改善するか不安に感じています。歩かないと眠れないお子さんがいるか相談したいです。
同じくらいの子を持つママ達に 寝かしつけについて良く話しています。
支援センターで話してたのですが、
眠くなると、ママの耳たぶ、おっぱいなど触りながら寝るーや、すごい子だと眠くなると勝手に横になって寝てる。
と…
しかもそういう子、2番目以降が多いですが意外と…何人かいました。
ちなみにうちは抱っこして部屋を歩かないと眠りにつけません。
なんども練習はした事ありますが、放っておくと更に寝ません。
幼稚園に行けば変わるだろうと期待してますが…
つくづく周りより大変な気がして…はぁって感じです。
うちみたいに歩かないと寝ないってお子さんいらっしゃいますか?
- ママ(9歳)
コメント

ママリ
うちの子は夜は真っ暗にした寝室に添い寝して眠ってくれますが、お昼寝は抱っこでゆらゆらじゃなきゃ寝ないです😭
5〜10分で寝てくれますが、そろそろ重くなってきてキツイです😭

ちびた
もうすぐ3歳ですよね??💦
めっちゃ疲れさせて横で寝たフリとかしてたら諦めませんか??
もうお話もできる時期ですし、ねんねだよ!って言ってお布団入って、あとはひたすら寝たフリするとかして何日も練習した方がいいと思います😭
大変過ぎるので💦
数日間寝なくても頑張るしかないかと・・・
-
ママ
やったんです。1才くらいから。
ありがとうございます- 11月28日

みぃたん
上の子は11ヶ月で卒乳してから、お昼寝は勝手に寝てました🤔
夜は、暗くして隣で横になれば寝ます!
下の子は1歳11ヶ月で断乳してから、お昼寝はしたりしなかったりですがする時は、眠くなると私にもたれかかって勝手に寝ます👍
夜は上の子同様、隣で横になれば寝ます😁
-
ママ
ありがとうございました。
- 11月28日
ママ
抱っこゆらゆらですね!
似てますね(´∀`)
ありがとうございます♡