
生後2ヶ月の息子が鼻詰まりでおっぱいを飲みにくそう。風邪か心配。鼻吸い器を使っているが、使い過ぎか気になる。風邪でしょうか?
生後2ヶ月の息子の鼻詰まりについて。
生後半月くらい過ぎたあたりから夜よく
鼻詰まりするようになりました。たまーに咳も出ていたので風邪かな?と思い、1ヶ月検診のときに先生に聞いたところ、赤ちゃんはよく鼻詰まりするもんだから大丈夫。と言われました。
今生後2ヶ月、もうすぐ3ヶ月を迎えますが、毎夜鼻詰まりがひどくおっぱいを飲みにくそうにしています。
熱はなく機嫌もいいのですが今日は日中も少し鼻詰まりしているようです…
これは風邪なんでしょうか?😞
あと、鼻吸い器メルシーポットを毎日2〜3回使ってるんですが、使い過ぎでしょうか?💦
- ゆき(6歳)

ほげ
おっぱいが飲めないとか寝れないはかわいそうですね。
1度耳鼻科で鼻をすってもらってはどうですか?
家で吸うのとは違いますから。
1日2,3回なら大丈夫だと思います。
うちもやってます。

にゃんこ
ちょうど今日、同じような症状で耳鼻科に行ってきたところです❗
鼻水吸いとってもらいました。
とにかく暖かくして見守ってあげることと、鼻水は垂れてきてら吸ってあげるくらいがいいと言ってましたよ☺
おっぱいも、いつも通りに飲んでくれるなら問題ないそうです。あくまでもうちの場合は...ですが。

ab
耳鼻科で吸ってもらうのがいいと思いますよ🤗
奥に粘っこいのが溜まっているかもしれません!
耳鼻科だと吸って洗浄してくれ流ので子供もスッキリすると思います😊👍

tmtmtm
うちもずーっと鼻詰まりしてそうな感じがします 😵
1ヶ月検診のときにきくと、
ミルクを飲んで寝ると鼻の方にあがってくるみたいです 💦
縦抱きにしてあげると少しましになるよ〜 と言っていました 🤗

さゆり
昨日小児科行ってきました!
鼻が詰まっているような感じで、鼻水が垂れてるわけではなかったのですが、苦しそうなので連れて行きました。
鼻を吸引してもらいましたが、ものすごい鼻水が奥に溜まっていてビックリされました。
病院の吸引機は奥までしっかり取れるので、是非病院行ってみて下さい✨

えみ
うちも小児科で吸ってもらいましたよ😃
あと、垂れてくるわけじゃなく奥で詰まっていたので鼻水をさらさらにするシロップを出してもらいました!
赤ちゃんは基本鼻呼吸だから、おっぱい飲む時辛そうで可哀想ですよね😢
冷たい空気で詰まりやすくなるそうなので、部屋を温めて加湿してあげるといいそうです。
辛そうな時はお風呂に入れてあげるとふやけて出てきやすくなりますよ😊

ゆき
みなさん色々と教えていただきありがとうございます😊
お一人ずつお返事せず申し訳ありません💦
結局次の日に熱が出たので病院へ連れて行ったところ、風邪だろうとのことでした😞
鼻水も明らかにひどくなってしまいました😞
コメント