
夕食後に21時半に就寝していますが、これは遅いでしょうか?仕事復帰後も同じ生活リズムを続けていても問題ないでしょうか?
みなさん、いつも何時に寝かせてますか?
まだ実家にいるのですが、両親まだ働いているので帰りが遅く、夕飯が20時過ぎになることがあってお風呂が21時になります。
そこから上がってミルク飲んで21時半ぐらいに寝てます。
遅いかな…と思いつつ、4月から仕事復帰の予定で仕事始めたらこんな感じの時間になるなと思って時間帯変えずに
そのままなのですがそれはまずいですかね、、?
生活リズムが少しずつついてきますよね😓
- さきり(6歳)
コメント

y
大体時間決めて寝かせるのは3ヶ月くらいだそうですよ✨
明後日2ヶ月で、5月に仕事復帰予定なのですがまだ寝たいだけ寝かせちゃってます💦

R
私は、お風呂が旦那帰ってきてから入れてもらうので6~7時ぐらいに入れますが おっぱい飲んですぐ寝る時もあれば遊んで起きてる時もあります。
でも起きてたら9時半とかにもっかいおっぱいあげて、自分らが寝る前に先寝かせるので普通に10時とか回ってます!
なんか時間早めた方がいいとかリズム作ってあげるとかよく聞くから初めはあかんのかなと思ったけど…逆に8時から朝までとか寝たことなくて…10時からなら朝の6時半とかまで寝るので😊
なんか別に早く寝かせてリズム作ってあげるときっといいんやと思うんですけど…私は気にしてません☺️
お母さんのできる時間で寝かせてあげたらいいと思います😁
まだ生後1ヶ月やし、体もまだまだしんどいはずなので、そこまで考えなくても👌まだ赤ちゃんときっとリズムとかわからんと起きてくると思うので👍
寝てくれるようになってからとかでも大丈夫やと思いますよ😋
私のところは音に敏感で静まらないと寝ないので…笑

(19)
その時期はまだ気にしてなかったです!2ヶ月後半くらいからずっと九時半に寝かせてます!

ねこりんりん
仕事復帰後がそのくらいなら無理に変えなくてもいいような気がします。
たしかに遅いかなと思いますが、人それぞれ家庭の事情もありますし。バラバラな時間だと子供もリズム掴みにくいと思いますが、だいたい同じ時間で、毎日過ごせるならいいのかな(*´꒳`*)
-
さきり
そうですよね!
ありがとうございます🙇♀️- 11月28日

退会ユーザー
わたしもそれくらいです!!
主人と私の生活リズムに合わせちゃってます笑
朝は8:00-9:00に自然に起きてくれます!
-
さきり
そんなに寝てくれますか?
- 11月28日
さきり
じゃあそんなに心配しなくても大丈夫ですかね😣
復帰したらどうなるかドキドキですよね😅
y
今は頑張ってもリズムは中々つかないと思います😂
乳腺炎にならないかとか寝てくれなかったら毎日寝不足だー😱と心配だらけです😂