![うにママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先週の卵胞チェックで右に17ミリ、左に16ミリの卵があり、今日のチェックで右は26ミリ、左は23ミリ。左の卵を注射してタイミングを取るように言われた。右は過熟気味で双子の可能性は低い。質のいい卵かは不明。
先週の金曜日に病院で卵胞チェックをしてもらって、右に17ミリのがひとつ、左に16ミリのたまごがふたつありました。
双子や三つ子の可能性もあるので排卵誘発剤の注射はせず日曜日と火曜日にタイミングをとるように言われたので土曜日と日曜日にタイミングはとりました。
まだ排卵してないと思い、今日病院に行き卵胞チェックしてもらったら右のは26ミリ、左のは23ミリでした。
先生は右のは過熟気味だけど左のがいい感じだから注射して今夜タイミングをとるようにということでした。
ということは先週左にあったふたつの卵はひとつになり、右のは期待できないから左のひとつを確実に排卵させようということなんでしょうか?
双子の可能性はほぼないということでしょうか?
過熟気味ということはあまり質のいい卵ではないということでしょうか?
なんだか今日の先生は右と左の卵胞チェックをしてる時パパッと調べてはいっ!みたいな感じがしましたので、左にいい感じのがひとつあったから他にあるかじっくり見なくて見落としてるということもあり得るでしょうか?
- うにママ
コメント
![ららん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ららん
病院から帰ってきてからあれこれ疑問がわくことってありますよね^^;
医者に聞いたとしても、双子の可能性はあるとしか言えないと思います。過熟気味だと卵子の質が良くないので、右が受精する確率は低いですが、はっきりしたことは誰にもわからないので。
多胎のリスクを避けるなら今月は諦めるか、いち早く授かることを優先するか、だと思います。
でも、左のもう一個の卵胞はどうなったのかは気になりますね…既に排卵済みなのか、育たず消えてしまったのか… モヤモヤしますね(´・_・`)
うにママ
回答いただきありがとうございます^_^
なんか病院で先生はたんたんとしていて質問してもたんたんと答えるだけでいろんな聞きたいことあっても聞きづらいんです。
不妊治療の可能性は誰にも分からないですよね?
妊娠できるまで不安と期待の毎日でみなさん一緒ですね。
ららんさんは3月に出産予定なんですね。
治療のうえ、授って良かったですね^_^
私にも3月に産まれた今度2 歳になる男の子がいます。
がんばって出産してくださいね‼️
ららん
ありがとうございます!初めての出産がんばります!3月の出産って暖かくなってきていい時期ですよね(^^)
私も妊娠した月は卵胞がたくさん育っていて、双子や三つ子のリスクが高いと医者には言われましたが、運良く単胎でした。
妊活は本当に不安と期待でいっぱいですよね。良い結果となることを祈ります!