
6ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めて3週間。食べる量が増えず、3口程度で終わることが多い。最初は口を開けて待ってくれるが、途中で口を開けなくなる。その時点で切り上げているが、もう少し続けるべきか悩んでいる。量が増えるのか心配。
離乳食についてです。
今6ヶ月半で、離乳食を始めて3週間目です。
どのくらいで離乳食切り上げてますか?
今頑張っても3口くらいで終わり
完食したことがありません。
量が全く増えません。
最初の一口は、あーんと言うと大きな口で
待ってくれます。
でもだんだんと指しゃぶりや口を開けてくれません。
今は、口を開けなくなったら切り上げてますが
もう少し粘るべきなんですかね?
これから量が増えるのか心配です‥
- ポテトヘッド(6歳)
コメント

ママリ
口を開けなくなったら切り上げてました。
1歳まで全然食べませんでしたが、1歳から食べるようになりました。
アレルギーの確認と、赤ちゃんの遊びの1つという位置付けでいいと思います。1歳までは量は気にしなくても良いやと思いながらやってました。

ぴぴこ
娘もだんだん嫌がるので嫌がったらすぐ辞めてます😅
量増えないと心配ですよね😭
今は食べる練習だから大丈夫みたいです🙆♀️💓
-
ポテトヘッド
返信ありがとうございます。
食べる事が嫌いになったら困るので
だらだらしない方がいいかもですね。
増えないです‥
私のやり方がいけないのか、
美味しくないのか
ほんと難しいです😭- 11月27日
-
ぴぴこ
悩みどころですよね😭💓
娘はBF のりんごあげたら積極的に口開けるようになりました!
甘いものが好きかもです😊- 11月27日

せーな
子どもの集中力はとても短いので早めの切り上げがよいかと思います🙋
長くしすぎると遊びたいのに遊べないと思い、離乳食の時間が嫌になってしまうこともあります😞
なので今6ヶ月半なら15分くらいかなと思います!楽しそうに食べているのであれば30分くらいは大丈夫です😊
-
ポテトヘッド
返信ありがとうございます。
ほかのことが気になりなるのか
スタイ食べたり、指すったり、
いやーってなることはないので
様子見ながら無理のない様に
切り上げます😭- 11月27日

りえんな
イヤイヤになったら切り上げてました💦
うちは、はじめてから約3週間食べてくれなかったです😅スプーン変えたこと、バナナをあげたことで食べてくれるようになり、だんだん完食するようになりました‼️
-
ポテトヘッド
返信ありがとうございます。
えー食べなかったんですね‥‥
そんなに食べなかったら挫折しそうです。
やっぱりその子その子のきっかけが
あれば食べてくれるのですね。
気長にまってみるしかないですね💪- 11月27日
ポテトヘッド
返信ありがとうございます。
周りが食べる子が多かったので心配で。
やはりその子その子で食べないこともあるんですよね。
娘ペースで気長にまってみます。