※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
お仕事

2人目出産後、保育園に預けながら働く経験をした方のお仕事の時間や体力面について教えてください。上の子は2歳半で保育園に登園させたいです。

まだまだ先の事ですが同じような経験ある方は教えてください!
今上の子は保育園に通っていて2人目妊娠中です。
育休が取れないので2人目を出産したらすぐ働く予定です。
上の子をそのまま退園せず保育園に登校させたいので😣
2人目を3ヶ月または4ヶ月で保育園預けてお仕事されていた方は仕事は何時から何時のお仕事でしたでしょうか?
そして寝不足や体力面は大丈夫でしたでしょうか?

最悪体力的な面で無理な場合、保育園も一旦退園を考えています。
2人目が出産する頃は1人目は2歳半ぐらいです。
カテゴリが違いましたらすみません。

コメント

3ママ❤️

私も2人目妊娠中の時に
雇用保険の関係で育休とれませんでしたが
保育園は継続して通わせれました!

同じ職場に復帰する予定ですか?

  • あんこ

    あんこ

    回答ありがとうございます✨
    そうなんですね!
    市で継続できる条件はなんでしたか?

    同じところで復帰するのは今悩んでいます:😢

    • 11月28日
  • 3ママ❤️

    3ママ❤️

    私の場合ですが
    当時1番上の子は2歳児クラスに通ってて
    本来なら産後3カ月で退園になるのですが
    会社に一年後にまた復帰したい事を伝えて
    会社側からもO K頂いたので
    保育園の書類書いて貰ってました😊

    就労証明書とは別に
    なんで育児休暇が取得出来ないのかを書いて
    私の場合は会社都合で雇用保険に入れてなかったので
    取得出来ませんでしたが
    一年後に復帰する事が決まってます
    と書きました😊
    会社からの判子も一緒に押してもらい
    一年後に育休明けの点数で
    保育園へ入れました!!

    ご参考になれば嬉しいです🙂

    • 11月28日
  • あんこ

    あんこ

    そうなんですね!
    とても参考になりました😃
    ありがとうございます✨
    市役所と今の会社で確認してみようと思います!

    • 11月28日
3人のママ

3人目出産時、上の子が3歳未満だと退園になるので産後2ヶ月で復帰しました💦💦
幸い良く寝てくれる子だったので寝不足などは大丈夫でしたが体力が…😖
徐々に疲れが蓄積されてしんどかったです😭

私の場合は、上の子が12月に3歳になったので4月から育休を取って休みました!

  • あんこ

    あんこ

    産後2か月ですか❗️
    凄すぎです!

    やはり体力面で大変ですよね:😖
    何時から何時まで働かれてましたか?

    • 11月28日