
コメント

まめこ
うちの子もたまにはいはいでどっか行っちゃいます。でも、眠いのか、近くにいたいのか、「お母さん先寝るねー」なんて言いながら寝たふりすると、戻ってきます。

ちい
わたしの娘も電気を消すとどこか行ってしまい、
最初は追いかけていましたが
わたしが寝たふりをして気が済むと
近くに寄ってくるので
そこからトントンしてます!
-
🧸4M1R
寝たふり何日か続けてればできるようになりますかね🤔💦1度挫折済みなんですが😅
- 11月27日

くまさんくま
1歳3ヶ月で自然卒乳するまでは授乳(添い乳ではない)→寝落ちが9割、寝なければ横抱きでユラユラ子守唄でした。
卒乳してからは昼寝も夜も布団に転がしてセルフねんねです。私は隣で寝たふりしてます😴うちはトントンが合わなかったです。

MaaaaD
寝室寝かせて耳の穴を綿棒で
こしょこしょしてると
大人しく寝てくれる
ことありましたよー(^ ^)
耳がダメならひたすら
ハイハイするのを捕まえて
布団に何度も添い寝して
眠くなるのを待ったり、
スマホ見たり寝たフリして
ハイハイする子どもを放っとくと
いつの間にかその辺で疲れて
寝てたりしました(´ω`)

キューピー
4ヶ月くらいからセルフねんねしてくれてます☺️💖

〇〇
7キロ超えてからは重たくて抱っこやめました😂💦
私は、初めはラッコ抱きでひたすら子守唄を歌い続けて寝かしつけました!(けっこう泣いたけど諦めずやりました😣)
30~40分で泣き疲れて寝ました😪
それからはずっとラッコ抱きや腕枕をしながら子守唄+背中トントンでやってます🙌

まーまーりー
うちは2か月まで抱っこでそっからはおしゃぶりです😓😓
暗くしておしゃぶりあげたら五分で寝ます😵

だるま
うちは抱っこでは暴れまくってもはや寝ません😂お昼寝はおしゃぶりでセルフねんね、夜は泣きますがベットに置いて、時々様子見に行って1時間くらいかかりますがやっと寝る…という感じです😅夜は中々手強いです
🧸4M1R
うちの子もそれやったんですが上にまたがったりおっぱい飲みたいと首元引っ張ったりで全く落ち着かずで諦めてしまいました💦💦
まめこ
そうなんですね…
🧸4M1R
うちの子は手強そうです😓ただでさえ1歳になってから急におっぱい要求がすごすなったので💦💦
気長に付き合っていきます😓