生後69日目の女の子を育てています。夜中に3〜4回起きるようになり、悩んでいます。寝かしつけの時間や方法、まとめて寝る日はあるでしょうか?母乳は3時間おきで足りていると思います。
生後69日目の女の子育ててます。
毎日パパがお仕事から帰ってくる8時頃にお風呂に入れてもらい、ご飯⇨片付け⇨私のお風呂で10時に寝室に行き授乳して寝かしつけをしてます。
今までは夜中も2回起きるくらいだったのですが、5日程前から夜中3〜4回起きるようになってしまいました💦
生活リズム出来てたかなって思ってた時にぐずぐずしだして悩んでます😔
みなさんは何時頃寝かしつけされてますか?
まとめて寝てくれる日はくるんでしょうか?😅
まとめて寝てくれるためにされていることなどありましたら、教えて下さい(^^)
ちなみに完母で昼間は3時間おきの授乳なので、母乳は足りてると思います。
- もなちゃんママ(9歳)
コメント
ツー。
やはり夜と昼の区別をしっかり付けさせてあげる為になるべく同じ時間帯に起きたりお風呂に入れたりお昼寝したりしてます(*´ω`*)
お風呂もパパも待つとうちも8時くらいになっちゃうので5時過ぎに1人で赤ちゃんとお風呂に入ります(*´ω`*)
8時過ぎにはリビングにいてもお部屋を暗くしテレビは消してだんだん寝る体制を整えて9時くらいに寝室に行って寝かしつけて一緒に寝ます(*´ω`*)
日によりますがそのまま朝の8時まで寝たりする日もありますし 夜中に起きても1回です(*´ω`*)
今日は9時に寝て8時まで寝てました(*´ω`*)
退会ユーザー
うちも時間帯はそんな感じです。
7〜8時の間にお風呂で、結局寝かしつけに入るのは9時過ぎ頃、寝付くのが10時〜11時のことが多いです!
朝は7〜8時に起きます。夜は1回起きるくらいです!完ミですが…
-
もなちゃんママ
同じ月齢でそんなに寝てくれるなんていいですね✨
やっぱり10時とかになっちゃいますよね!
朝も早く起きるので、お弁当作るのも泣いてる中作ってます💦
母乳が足りないと思ってミルクを足したこともありましたが、1時間半くらいで起きちゃいました。
やっぱり個人差ですかね〜
うちももう少し大きくなれば寝てくれるのかな...- 1月19日
ツー。
ただうちの子は 隣にパパかママが寝てないと長く寝ません(´+ω+`)
寝てる時に薄目で確認してますっけ(笑)
その時に誰もいないと起きますヽ(;▽;)ノ
そしてその時に目が合うとニヤッと笑って起き出す事があるので めっちゃ寝たふりします(笑)
私が寝てるなぁと思うと安心するのか諦めるのかまたそのまま寝ます(*´ω`*)
もなちゃんママ
1人でお風呂入れるの大変ですよね?お風呂あがりは脱水にならないように授乳した方がいいってネットで見て、寒いし授乳のこと考えるとパパに入れてもらった方が都合がいいかなって思ってパパを待ってます💦
早く寝たいとは思ってるんですが、片付けなどしてたら頑張っても10時になっちゃいますね💨
そんなまとまって寝てくれていいですね〜✨
うちは今日10時半に寝て、12時、2時半、5時、6時半でした😖
もう少し月齢がいけば寝てくれますかね(^^;;
目が合ってニヤッと笑うなんて可愛いですね❤️うちは寝たフリしてても見破られます(ーー;)