
義祖母との関係に悩んでいます。義祖母に嫌な一言を言われて以来、人間的に嫌いになってしまい、義祖母とのお出かけが憂鬱です。同じような経験をした方いますか?
義母は気を遣わなくて、好きなのですが
義祖母が苦手という方はいますか?
出産後、我が子に会いに来てくださり、その時に言われた一言がキッカケで
すごく嫌いになってしまいました。
旦那のおばあちゃんだし、意地悪されてるわけではないのに、どうしても人間的に嫌いというか何というか、、、
今度義祖母も含めてお出かけすることになり憂鬱です。
こんなに、人間嫌いになるなんて思いませんでした。
こんな風な方いますか?
- らら(7歳, 10歳)
コメント

みかん
何て言われたんですか?(^^;;

3児まま(^^)
あたしも義母は好きですが義祖母が嫌いです!
すごいい人がいいんですが娘のことになると嫌ですねー!義祖母がいるから実家には預けたくないし必要以上に遊びにいくのもめんどいです(笑)
-
らら
何か言われたのですか?
私は本当に大したことじゃないけど、上記を、言われて一気にイヤになりました。
近いけど私からは一切行きません。
正月に会ったきりです。(笑)- 1月19日
-
3児まま(^^)
80すぎてるのに娘を抱っこしてフラフラ歩いて転びそうになったこともあったのに何回言ってもやめてくれないしあたしと義母と娘で遊んでるとその場から娘を抱っこして連れて行ったり!ぐずってて抱っこしてると大ばばじゃないとダメでしょくらいの勢いできます・・この前なんて食いかけのおにぎり食べさせてましたよ!塩がついてるしょっぱいやつ!!すぐとめて歯磨いたけど気持ち悪かったですね(笑)
あたしも実家まで近いけどできるだけ距離おいてます。- 1月19日
-
らら
怪我させられるなんて、想像しただけで、気が狂いそうです。
何なんですかね。その大ばばじゃなきゃダメという自信は(笑)
塩のおむすびもぜーーーーーったい嫌です。
距離を、おくのが一番ですね!- 1月20日

ぺ
妊娠中や産後のデリケートな時期に言われた事って残りますよね…
それまでどんなに関係が良かったりいい人でも、一気に嫌いになります。今後の付き合い方悩みますよね(´・_・`)
-
らら
やっぱ産後の影響ですかね?
すごくデリケートです。傷つきやすいし、すぐ気にするようになりました。
今後は正直言って二度と付き合いたくないんですがね。- 1月19日
-
ぺ
すいません、私はまだ産んでないので分からないのですが、妊娠中物凄く神経がデリケートになっています。産後は更にって聞くので…
友達に言われた言葉など、向こうは軽い気持ちでも凄く傷つくし本当今後付き合いたくないなってf^_^;
かなり残りますね〜- 1月19日
-
らら
ごめんなさい!
妊娠中なのですね。
確かに妊婦中もデリケートでした。
絶対たばこの煙吸いたくなくて、道中で吸ってる人をにらみつけてました(笑)
傷つきます。
頑張ってるつもりなのに言われたので、、、- 1月20日

てづ
同居ですが、娘を出産してから人間的に本当嫌です
義母というより義家族が人間的に嫌になりました
いまは本当出て行きたいくらいです
私も義母には何か嫌なことされてるわけではないんですが、義弟が、嫌すぎてという感じですね
-
らら
義弟ですか。
その人その人でいろいろありますよね。
同居は辛いですね。
私も、出産してから嫌なこと増えました。- 1月19日

みー ♩
うわー!
同じです!
私もお義母さん大好きなのですが、義祖母(義父側の)がすごーく苦手です。
…というかぶっちゃけ嫌いです(笑)
同じように、昔は昔はとよく言い、○○(主人)を支えてあげないといけない!あなたが頑張らないと!って…
本当に同じ時期に言われてます。
1人目の産後、育児をわからないながらほぼ1人で頑張っているところでした。
私頑張ってますけどー‼︎‼︎‼︎‼︎
ってイラっとしてその後もモヤモヤが消えません。
今でも根に持ってます。
悪気はないんだろうけど、なんか腹立ちました。
モヤモヤがぬぐえず、主人に言いました。
こんなこと言われて嫌だった…と。
幸い主人も義祖母のことが苦手なので、そのとき主人に話せて少しはスッキリしました。
お義母さんも義祖母のことが大嫌いなので、そのことは話してませんがなんだか心は救われます。
-
らら
全く同じですねー!!
頑張ってるよー言われなくてもやってるよーって感じですね。
昔は本当に過酷だったんですね。
今が羨ましいんでしょうね。
本当に悪気ないだろうけど、鼻につくというか苛立ちました。
旦那様も、義祖母が嫌いなんですね。
うちは、そうでないので言えません。
でも、こうして共感してもらえることでスッキリしました。
ありがとうございます!- 1月19日

あいにゃむ
私と同じです!
妊娠中の一言で大嫌いになりました(笑)
-
らら
本当にその人にとっては、悪気なくても
ずっと心に残る一言ありますよね。- 1月19日
-
あいにゃむ
そーなんですよ(´・ω・`)
めっちゃ根に持ってます(笑)- 1月19日

ナカナカナカ
私も義祖母が大嫌いです!しかも義父側!
昔は昔はって時代が違うんじゃー!って叫びたいですね。私も言われて時代の違いですねーって流しましたが、子どもが抱っこ嫌がってるのにそのまま抱っこして椅子の角に子どもの頭が当たりギャン泣きになったり、お菓子やおもちゃで遊んだりしている時に「ちょうだい」って言うて子どものお菓子やおもちゃにチュッチュってした時は引きました。すぐおもちゃを拭いてお菓子は捨てました(笑)
あと、私は早くに両親が離婚し父子家庭で子どもが出来る前に父を亡くし親や祖父母がいません。そのことに対して「大変や。○○(旦那)はおばあちゃん子だから毎日一緒でよく遊びにも行った。畑仕事も手伝ってくれて。あなたはそんな経験がないから寂しいね~。○○(子ども)ちゃんはみんな元気でおるき幸せやね」って言われた時、腹立ちました!即、私の妹に言い妹もその一件で義祖母が嫌いです(笑)
長くなりすみません。
-
らら
時代が違いますよね。
まぁ昔は過酷だったんですね。きっと。
貧しい日本だったろうし。
子どもを怪我させるって、許せないですね。
引きます、、、
その人その人の家庭があるのに、あたかも両親がいないことをチクチク言うなんて許せませんね!!
価値観の違いですかね。
半世紀も年が離れていると、、、(笑)
貴重なお話ありがとうございます!
同じような方がいて、話を聞いてもらえて元気出ました。
もう、流して過ごします。- 1月19日
-
ナカナカナカ
頑張りましょう~!私、もう少しで嫌いな義祖母が住む近くにマイホームが完成しますが鍵はしっかりかけて、インターホンがなっても居留守で寝たふりします(笑)
義祖母はあと長くないし、、なんて不謹慎ですがあとちょっとの我慢と思って過ごすことにしました(笑)- 1月19日
-
らら
居留守できるのは、羨ましいです!
うちは、義祖母は運転できないので(笑)一切うちには、来れません(笑)
確かに不謹慎なことだと分かっていても思ってしまう自分がいます。
ダメですけどね…
お互い頑張りましょう!
お互い頑張りましょう。- 1月20日

退会ユーザー
まさにわたしもです(>_<)
何かありました?聞きますよ〜*\(^o^)/*
わたしも産前はすごく好きでした!
でも子供が生まれてから
言動が気になり、イライラしたり
傷ついたり
結局嫁は他人なんだなと
思ってしまってます。
別にあなたの曾孫を産んであげたわけじゃなく、わたしたちの大事な
子供なのに
うちの孫うちの孫うるさくて!笑
-
らら
一番最初のコメントを参照にしていただけると、ありがたいです❤
そうですよね。
あなたの為に生んだ訳じゃないのに。
会う度に本当にイライラします。
といっても、息子が生まれてから2回しか会ってません(笑)
来週、一緒に出かけるのが3回目で苦痛です。。。- 1月19日
-
退会ユーザー
今度会わなきゃなんですね(; ̄ェ ̄)
抱っこ紐とか使ってますか?
わたし出かけなきゃいけないとき
抱っこ紐してます!笑
抱っこはさせないぞみたいな!
そして上のご回答みました!
昔は〜とか知らないよ!て思いますよね。
わたしもこのまえ少しだけ
断乳の話したら
可哀想。昔は小学生に上がる前まであげてたとか言われましたよ!笑
いやいや小学生かよみたいな笑
旦那支えろて。。
孫にも溺愛、曾孫にも溺愛なんでしょうね(; ̄ェ ̄)- 1月20日
-
らら
抱っこ紐使ってます!
着いたら抱っこ紐使うつもりです。
しかし、片道2時間を車の中で過ごすんです。
私が運転なので、もう隣には義母が来て欲しいです。
義祖母なんか来て欲しくないです。
私も、1ヵ月のときに、「おっぱいで飲ませてるんでしょ!?」
と、おっぱいが当たり前な言い方をされました。
これにも、かちんときました。
当時ミルクよりの混合で、今はおっぱい吸いません。
なので、ミルクで育ててるといったら何て言うか、、、
苦痛です。
旦那のことも、○○ちゃんと、ちゃん付けで呼び、、、
気持ち悪い(T_T)
本当に溺愛みたいです。
曾孫はうちの子だけなので、、、、- 1月20日

ゆうきりんご
私も義祖母が苦手です!
すでに他に曾孫はいるのに、可愛がり方が尋常じゃないです。
義実家が近いため、週1ぐらいで見に来るんですが、毎回毎回『お母さんはどっちですかー?』って息子に言ってます。
はい??あんたな訳ないじゃん💢
この前は離乳食の10倍粥の作り方までうるさく言ってきました。
普通に可愛がるだけならいいけど、子育てに口出しするのはやめてほしいです!
ほんと、いやになりますよね。
-
退会ユーザー
横からすいません(>_<)!
うちもです!
曾孫他にいるのに
1番かわいい1番かわいいて!笑
なんか順位付けみたいなのが嫌です。笑
お母さんはどっちですかーて
嫌すぎます。
うち、わたしの気持ちをわかってか
一言一言うるさいからなのか
義祖母だけ泣きます。笑
でも人見知りて思ってて
うちの親にも泣くのかといつも
聞いてきて気遣って泣きますて
いったらよかった〜とかいってきます!
そのたび毎回
人見知りなんてしないのに珍しい〜て言えばよかったって心底思います!笑- 1月19日
-
ゆうきりんご
義祖母さんにだけ泣くんですね!笑
私なら、うちの親には泣かないんですけどねぇ…って言っちゃいそう!笑
てか言いたい!!!
うちは、会う頻度が多いせいか、あんまり泣いてくれないので、たまに泣くと、ヨシって思っちゃいます(  ̄▽ ̄)
義実家から徒歩3分なので、早くマイホーム建てて、気軽に来れない距離に行きたいです!笑- 1月19日
-
退会ユーザー
そうなんですよ!笑
でも私次から言います!絶対に!笑
気遣って嘘ついてもだめですよね!!*\(^o^)/*
会う頻度が多いとか辛いですね(; ̄ェ ̄)
いやほんとそうですよ!マイホーム離しましょ!笑
連れてこないとか言われそうですけど暇じゃないし!て思いますよね!
うちは産後会うたび毎回
私には似てないていう言葉を
いってきます!怒
みんなして私や私の家族に
似てるというんですが
自分んちの孫なんだからうちに似てる!と言い張るんですけど
パパには似てないし笑
対抗してくるのがまじむかつきます!笑
パパに似てるーとだけいえばいいのにわざわざ
私や私の家族には似てないていうんですよ!怒- 1月19日
-
らら
お母さんどっちですか?
なんて、ムカつきますね。
子育てに口出しするのは本当にいらだちますね。
お互い頑張りましょう!- 1月19日
-
ゆうきりんご
ですよ!次こそは絶対言ってやってください!笑
似てないって言われるのも分かります!!
私も出産して初めて義実家そろって来られたときに、息子を見て義祖母がソッコー『○○にそっくりや!!』って旦那の妹の名前を…
せめてパパ似って言えばいいのに。
それだけでも凹むのに、『その低い鼻はなんだ!?』って…
あ、それ私似だわーー(-_-)
それからも、旦那の妹にそっくりってそればっかりで。
でも義祖母以外はみんな私にそっくりって言われます!
一緒ですね(  ̄▽ ̄)
なんなんでしょーね。- 1月19日
-
退会ユーザー
一緒ですね!!( ; ; )笑
ほんと嫌になりますよね!!
ていうか別に誰々に似てるって
毎回言わなくても、子供って
お顔どんどん変わるし( ; ; )
内孫外孫の「うち」じゃなく
わたしの孫みたいな呼ばわりですよね!!
多分みんながそろってママ似だっていうのが嫌なんでしょうね!
うちの孫なのに←
今度言われたら
別にどっち似でもいいですよ。かわいいんだからと声を大きくして
言おうかな。笑
でも質問者様もだし、りんさんもだし同じ方がいてよかった〜( ; ; )
モヤモヤしてたんでなんか
すっきりしました!- 1月20日
らら
すごく大したこと無いことのように思われるかもしれませんが、聞いて下さい。
義祖母は、離れた所に住んでいます。
子どもが1ヵ月のときに、会いにきました。
「昔は1ヵ月経ったら、仕事もしてた。昔は大変だったけど、今は1年も仕事休めるの?時代が変わったね。
昔は、、、昔は、、、、(昔の話を繰り返すばかりで以外省略します)
あなたもいい加減、義母に頼らないで一人でやらなきゃね。
○○くん(旦那)も一生懸命働いてるし、いろいろ助けてあげなきゃね。」
と、言われました。
私は実家に帰省せず、しかも旦那がいない日中はほぼ一人で我が子を、見ています。
もちろん、たまに義母が様子を見に来てくれます。
もちろん、私一人で育児してるわけではありません。
しかし、昔の話ばかりして
まるで、私が何もしていないみたいな言い方をして、
旦那を、支えろ?だって!?
産後1ヵ月で、慣れない育児を自分なりに頑張っていたので
全部否定された気分でした。義母にも頼るなだって、、、
それ以来、もう本当に会いたくないです。
旦那には、口が避けもこんなこと言いづらいし、、ら
みかん
気持ちもわからなくないです。
私も義理親の祖母に
会ったら結構言われますよ(*_*)
似たようなことをw
でも、それほど
昔は厳しく、貧しく
しかも陰湿な義理母からの
イジメなどが酷かったみたいです。。
私自身も 、ららさんと同じで
毎回里帰りも一度もせず、
親に来てもらう事もなく
18歳で子を産み親に頼らず
ずっと専業主婦で朝6時から旦那の帰ってくる夜7.8時くらいまで一人で家庭保育で6年間育ててきました。
ららさんの
お気持ちはわかります、
でも気にしない事が一番ですょ!
私は私なりに頑張ってる!
それでいいと思います!!
昔の人だから
口うるさいんですよ(^^;;
言いたくなるんですよきっと💦
でもやっぱり今は昔に比べたら
とってもとっても恵まれてるんです。
私たちは意地悪されるわけじゃなく、
口で言われるだけなので
まだ可愛いもんですよ(*_*)
らら
18歳で、親に頼らずすごいですね!
確かに気にしないことが一番ですね。
昔は今みたいに豊かじゃないし、そうですよね。
確かに今は恵まれてますね。
ありがとうございます!