産休中の配偶者特別控除について詳しい方、手続きのタイミングや今年からのふるさと納税について教えてください。
H30.10月から産休に入りまもなく出産予定日になります。
共働き夫婦で産休前は正社員で働いており
育休後も育児短時間で復帰予定です。
産休・育休中は配偶者特別控除が受けられる事を知り
少しでも税金が戻ってくればと思い受けたいと思うのですが、いまいち仕組みが分からず質問させて頂きました。
いつ頃控除の手続きをしたら良いのか、今現在出来ることは何か、今年からふるさと納税も検討しており
同じように産休に入られる方、控除について詳しい方。
仕組みを教えて頂けると幸いです。
- popo☆(5歳11ヶ月)
コメント
ぴっぴ
配偶者控除を受けるのは旦那様になるので、旦那様の会社の年末調整用紙の「控除対象配偶者」の欄に名前を書くこととなります。
10月から産休だとすると、今年のmi☆様本人の年収は、201万円超えますでしょうか?
超えているようでしたら、今年ではなくて来年から対象です。
おそらく今年の年末調整のタイミングで、平成31年の扶養控除等申告者を旦那様が会社から受け取っているはずですので、平成31年の方にのみ奥様の名前を書いてください。
そうすれば来年年初から配偶者控除開始となります。
ふるさと納税については、年収により控除の上限額が違います。さとふるなどのサイトでシュミレーションして確認してみてください。共働きなら、旦那様も奥様もどちらもやって良いと思います。来年は旦那様だけですかね。
今年出産されるのであれば、医療費10万超えませんか??もし10万超えるようなら、旦那様の名義で確定申告して、医療費控除を受けることもできます。
あくまで控除は、収入がある人がやると得する制度なので、収入がある人に控除がいくようにやると良いです。
popo☆
201万は超えているので今年の年末の31年度の申告用紙と来年の年末に主人の会社の扶養者控除を申請すればいいのですね^^
医療費も旦那名義で申請したいと思います。
税務署ですよね!
ふるさと納税も今年分を早めに計算してチャレンジしてみたいと思います。