

さら
おめでとうございます!年子大変だと思いますが頑張ってください✨

み。
まだ年子生活2週間ほどですが
上の子は1歳半なので赤ちゃん返りはほぼないです!
むしろお世話好きでミルクをあげたがったりお布団かけてくれたり!
泣いてたら話しかけてくれたりします!
わたしは妊婦生活の方が大変だったなーと思います😂眠くてもねれないし体重たいしで😂
-
るる
そうなんですね!😳私も1人目のときでさえ妊婦生活のほうが大変だったので今回もそこが結構不安です😇
- 11月27日

ビックウェーブ
年子育児楽しいですよ😍
私は年子でよかったなってしか思ってないです🙌
-
るる
どんなところが楽しいかなどぜひ聞きたいです!💗
- 11月27日
-
ビックウェーブ
私は上の子が7ヶ月で妊娠分かったんですが、悪阻の時期もまだまだ上が赤ちゃんなので外に連れ出したり我儘したりがなかったので、辛いながらも室内でなんとかお世話できたのが良かったです!
産まれてから上の子がまだ赤ちゃんなので赤ちゃん返りもないですし、大変は大変ですが周りから大変だよーって言われていた割には全然でした🙌
下の子はよく寝てくれる子だったので寝不足になる事は全くなかったです!
あと姪っ子が下の子と2歳半差なんですが、いじめ方が賢いんですよね😂 大人がいなくなると下の子を隠れて虐めてるみたいな😂😂
その点うちの上の子はまだまだ単純なので、虐めるは虐めるけど単純に虐めるんですよね😂
最近2人で遊んだりするようになって、ほっこりします😆
大変なのは何歳差でも大変だと思うので、いかに楽しむかだと思って育児してます!- 11月27日

ちゃん
賛否両論だと思います!
私は良くもあり悪くもありました😂
上の子の甘えたい時期妊婦でお腹おっきくて身重で...生まれたら2人とも赤ちゃん状態でほんとに日々大変しかありません😢
出来ることがお互いに増えて来るので目が離せませんし😂
でも 一緒に成長していく姿はすごく可愛く また上の子が急にお兄ちゃんに顔つきが変わったりときビックリさせられたり☺️
何より下の子成長が早く2人で遊ぶようになって来て見ていて微笑ましいことが増えました❤️
コメント