※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かんじゃ
お金・保険

市民税所得割額211,200円超の世帯の年収を知りたい。所得が大きくなると保育料補助が変わるが、証明書取得が困難。21万円を超える場合は手間が無駄かも。年収を教えていただけますか。

市民税の所得割額が211,200円を超える世帯の方、大体の年収を教えてください。

幼稚園に出す保育料補助の書類を書いてます。
所得割額が211,200円以上だと補助が一定なのですがそれ以下だと、補助の金額が変わるようです。
判定のために所得課税証明書が必要なのですが、今年2回引っ越しをしたので、1月1日時点での証明書を取りに行くのが大変で。
保育料の補助の金額が大きくなるならいいのですが、取りに行ったり取り寄せたりしたとこで、21万越すなら時間も交通費も手間も発行手数料も無駄なので💦
おそらくうちも21万越すだろうと思うのですが、確認のために教えていただけたら助かります。

コメント

あやこ

控除額によっても変わってくるのではっきりとは言えないと思いますが…
年収450万くらいで、所得割額20万くらいになると思います。

  • かんじゃ

    かんじゃ

    コメントありがとうございます😊✨
    450万ですか✨思ってた以上に…です😅
    補助なので、そんなもんでしょうね😅
    参考にさせていただきます。ありがとうございます😊✨

    • 11月27日
  • あやこ

    あやこ

    年収から所得割額を計算するサイト、計算の手順が載ってるサイトとかもあるので、よかったら調べてみてください😊
    私も来年の9月から保育園入れる場合の保育料が気になったので、計算してました😅

    • 11月27日
  • かんじゃ

    かんじゃ

    保育費は前年度の市民税ですよね?
    私が知りたいのは市民税の所得割額で、市民税から均等割額を抜いたものだと思うのですがそれだと年収金額変わっちゃいますかね😞💦
    同じ物なんでしょうか?
    なんだかこんがらがってきました😅
    計算するサイト探してみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月27日
  • あやこ

    あやこ

    保育料も所得割額によって段階的に変わります😊
    住民税額が分かってれば、調整控除額と均等割額を引けば所得割額になると思います!

    • 11月27日
  • かんじゃ

    かんじゃ

    分かりました🙋🏻‍♀️✨
    ご丁寧にありがとうございます😊❤️
    ちょうど住民税計算サイトも見つけたので計算してみようと思います(^^)
    ありがとうございます😆🍀

    • 11月27日