※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
子育て・グッズ

2歳男の子が夜遅くまで遊んで寝ない悩み。パパは遅くまで起きている。一緒の布団にいるが、ユーチューブを見てなかなか寝ない。泣きながら寝るが、何かいい方法は?

最近、2歳男の子が夜遅くまで遊んで、寝てくれません(;ω;)5か月の男の子がいるので、私は10時には寝てしまってるんですが、パパは遅くまで起きてます。
一緒の布団にはいるんですが、最近ユーチューブを見ててなかなか寝てくれないのは、どうしたらいいですか。取り上げると泣きながら、寝るのは寝るんですが、、、
何かいい方法などあったら、教えて下さい(ToT)
意外と頑固な2歳です(>人<;)

コメント

ぽっぽ

見せるからもっと見たいと思って寝ないのでは?
YouTubeはタブレットとか携帯ですか?
YouTubeをテレビに映すとか、アンパマンとか好きな番組を録画したヤツとかテレビで見せておいてこれ見終わったら寝るよとしてみてはどうでしょうか。
手元に渡してみせているならそれをテレビに変えるだけでも効果はあるかなと。

  • ゆか

    ゆか

    タブレットです。
    テレビは見ないんですが、遊び終わって寝るとなるとユーチューブって言い出すんです。
    タブレットの操作が楽しいみたいで、自分の写真に変えたりと遊んでます。

    • 11月27日
  • ぽっぽ

    ぽっぽ

    おもちゃのタブレット買ってあげてはどうでしょう?
    もうすぐクリスマスですし。
    アンパマンとかディズニーの知育おもちゃのやつです。
    タブレットからおもちゃに切り替えておもちゃだから寝る時はないないだよ、と徹底していくとか。

    • 11月27日
あのね

うちもYouTubeを観ることを覚えたら、なかなか手離さくなり、困ってました。特に夜は困りますね😥
少し前から、『YouTubeさんもネンネするんだってー。オモチャも皆、ネンネしたいっていってるよー。また明日あそぼうね!』って言うとバイバイって言って遊ぶのをやめて、寝るようになりました😵

  • ゆか

    ゆか

    ネンネのやり方もしたんですが、悪知恵がついていて、もうネンネから起きたって言ったりして、結局ほったらかし寝になってしまってます_| ̄|○
    根気強く行くしかないですね。

    • 11月27日
mamanoko

YouTubeから頑固でも卒業させるべきかと。うちも子ども2人いますが、観させたことはありません。癖になりやすいので💦
断乳と同じ様に、泣いても渡さないって繰り返していけば、なくても平気になっていくと思います。時間はかかると思いますが。
大きくなればなるほど、賢くなり、泣けばYouTube見させてくれる。困らせれば、観させてくれるって学んでくると思います。
旦那さんも一緒にYouTubeみてるんですか?

  • ゆか

    ゆか

    旦那はゲームです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    心を鬼にして、頑張ります。

    • 11月27日
かず

我が子は本当にユーチューブに執着していました。悪いことばかりじゃないかもしれませんが、依存性は強くなって行く気がします。
なので、時間決めて見せてるて方もいるみたいですが中々小さいうちは難しいんじゃないかなて思ってます。
なので、我が家は辞めました!携帯を渡すのもユーチューブを見せるのも。そうしたら執着が減り夜早めに寝るようになりましたよ!

  • ゆか

    ゆか

    今のところ、タブレットに画面が切れるタイマーをかけたりして、少しずつ離していきます。親が頑張らない限り難しいですね。

    • 11月27日
空色のーと

YouTubeはとりあげるというか、見せないことを徹底した方が😅

見ないで寝ることが癖づくまでは、心を鬼にして禁止にしないと‪‪💦‬

  • ゆか

    ゆか

    頑張ります。
    泣こうがわめこうが、寝るときは寝ないとですね。

    • 11月27日
ななみ

お昼寝はしてますか?

うちの子はそのくらいから、お昼寝なしだと夜はかなりすんなり長くても10分で寝るので楽です😊

あとYouTubeはうちも、前は朝起きてから、見るのが習慣になってたので💦
iPadで見せてたのですが
iPad壊れたんだよねーっと言って、見せないようにしました💡
3日ほどは、朝から見るーっとギャン泣きでしたが😱
今ではすっかり、忘れてますよ❤
大変かもしれませんが、習慣つけたくないのであれば💡
心を鬼にしてやめた方がいいかもですね✨

  • ゆか

    ゆか

    保育園でお昼寝してるので、帰って来た頃は元気有りあまってます(-_-)
    子どもとの駆け引きですね。
    頑張ります。

    • 11月27日