![シイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳の娘が自我を示し、思い通りにならないと怒ります。飽きっぽく、朝ごはんやおもちゃにも不満を示すことがあり、イヤイヤ期に不安を感じています。他の方の経験を知りたいです。
1歳になって、表情やしぐさがまた一段と可愛くなってきました。
が、、、
最近自我も芽生え始めたのか、思い通りにならないと"ヤァ〜ヤヤヤァ〜‼️"と怒ります。今朝も娘の保険証が入ったファイルが見つかり、それを触りたい。ファイルの中身も見たい。違うおもちゃで遊ばせようと思うと怒る。
飽きて違うものが触りたいとまた怒り、朝ごはんのうどんを自分で掴みたいと怒り、うどんじゃなくて次はキウイが食べたいと怒り。スプーンを自分で持ちたいと怒り、もたせたら床に投げて、それをわたしがすぐ拾わないとまた怒り。
1歳になったばかりなのに、こんな感じ?この先待っているイヤイヤ期はもっとすごいの?と不安になってます。。
皆さんのお子さんも、1歳になったぐらいはこんな感じでしたか?今までも大変なことはいくつもあったけど、こうやって悩みは変わっていくんですね😭
- シイカ(7歳)
コメント
![n.17mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n.17mama
自分でやりたいとか食べたい物が違うって
怒ったりは今んとこないですが
積み木が上手く積めないと、
顔真っ赤にして泣いて怒ったり
オモチャで上手く遊べないと
癇癪おこすようになりました😂💦
特に、二人目妊娠してから…
やりたいようにやらせて
出来ないと怒って泣くから
慰めたりしてますが、
なんか自我が芽生えて大変だけど
小さいながら葛藤してると思うと
面白くなっちゃいます😂
![ドンちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドンちゃん
娘はもともと手はかかる方でしたが、1歳過ぎてから自我出てきました💦
自分でしたいけど、できないから怒るし、おもちゃも思い通りに遊べなかったら怒るしで大変ですよね💦
今となってはイヤイヤ期の始まりなのかおもちゃで遊んでたと思ったら急にギャーーーとなったり、買い物行ってもあちこち触ろうとして離すとギャーーーとなり、今の方が何倍もヒートアップして大変です💦
イヤイヤ期などない子よりある方が良いと保健師さんから言われたことはあります!
-
シイカ
イヤイヤ期...きっとこの倍大変なんですね💦心の準備をしなくてはと切り替えたいと思いつつ、一気に自我が芽生えた娘の変化に、母、ついていけてません😅💦
- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
イヤイヤ期は…
今が可愛いと思えるほど最強です⚫️🤡🎪笑
ある程度言葉も理解するし、行動もできるので、もう凄いです🤣
でも、生まれた時から言われる、赤ちゃんの個性、その子その子による、と思います。
友達の子はイヤイヤ期っていうのがほぼなく、スプーン投げたり、地面に寝転がったり、泣き叫ぶとか、いや!いらない!とかもなくお利口…
その子に言わせると、イヤイヤ期は甘えで子供が可愛い(特に第一子)と親もなんでも甘やかすから、可愛いって言うから、そうなる。2番目以降は慣れてくるから、厳しくしすぎた、と。
その子は5人の母です笑
甘やかしてるつもりもないんだけど。。。個性なのか?と聞いてて思いました😭
ほんと、拾って投げられ拾って投げられの繰り返しだし、いやー!だめ!いやー!だめ!の繰り返しだし、しんどいですよね。。。
生まれたての頃はただ寝てるだけで可愛かった。🥺笑
-
シイカ
すみません💦
下にコメントで返信しました💦- 11月27日
![4児のママ🩷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4児のママ🩷
昨日1歳になったばかりですが、
気に入らないことがあると同じように奇声発して泣いて怒ったりします😅💦
-
シイカ
寄声〜💦同じです😖
なんなんだ1歳児って感じですよね😅今までは泣くだけだったのに、怒ることも覚えたんですねぇ😱- 11月27日
-
シイカ
コメントありがとうございました😊
- 11月27日
![のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
何だか似たようなかんじです。
昨夜はキーケース持ちたがるので、違うものにしましょうと替えようとすると、10分くらいずっと泣いてました🤣
そう言う時期なのかなーと思って、あまりイラっとしないように努めてます💦
-
シイカ
キーケース‼️うちの子も大好きでよく見つかって舐められます。いつのまにか見つけちゃうんだよなぁ😦
そういう時期、なんでしょうね😭いつまでこの時期なのかわからないけど、またイライラしてしまったらママリで相談しようと思います。
コメントありがとうございました😊- 11月27日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
スプーン投げられるの懐かしいです^_^
息子も1歳くらいは、そんな感じでしたよ。食べてるものを投げられる事もされました…。
もうすぐ3歳になり、意思疎通もとれますが、寝てる時とご飯の時以外、ずっと喋っていて、聞き流そうとすると何度も言ってくるので、ちょっと疲れます…。
-
シイカ
食べてるものも、投げますね😅みんな通る道なんだ。。
お喋りできるようになるとまた可愛さ増すんでしょうね💕聞き流すと疲れる展開になるのも勉強になりました!
コメントありがとうございました😊- 11月27日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
物を投げたりはしませんが、わざとポトっと落としたりはします🤣
あと叱ると口をへの字にして睨んできます😅どこで覚えたのか、、まぁ私しかお手本いないので私のせいです😭
-
シイカ
わざとスプーンを落として拾ってをご飯中に何回も繰り返すことか...
わたしが絶対に拾ってくれると思ってるからかと思って拾わずにいるとブチギレなので拾わないわけにもいかず😱
への字にして睨む😱でも赤ちゃんのその顔、絶対可愛いですね❣️笑
コメントありがとうございました😊- 11月27日
![シイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シイカ
最強...😱
きっとこれからどんどんパワーアップするんですね。
成長の証だと思って覚悟しておきます☺️💦
その子その子によって、やっぱり個性がありますよね😖周りと比べすぎずにのほほんとしていたいと思います。
ここ数日のヤァ〜ヤァ〜攻撃でちょっと心がマイナスになってました💦また育児頑張ります‼️
コメントありがとうございました😊
シイカ
癇癪、起こしますよねぇ😭
顔真っ赤にして、息継ぎもおかしくなるぐらい泣きます😖
お二人目妊娠中なんですね☺️
一人目妊娠中はわりと穏やかに誕生を心待ちにできたけど、二人目はあっという間なんだろうな〜って思います😅家族が増えるの、楽しみでね♫
お忙しいなか、コメントありがとうございました✨