
コメント

ぽこみこ
私も楓ママさんと同じです(笑)
同居してからは、4ヶ月ほどですが…
私はなにを言っても耳を傾けない旦那にイライラし…
溜まりにたまった不満を爆発させました(^-^;
その頃から旦那は変わり、部屋探しにも協力的になってくれました!
義両親共優しく、男三兄弟ということもあり、娘が一人増えたみたいで嬉しいと言ってくれています。
この言葉がなければ、今頃旦那とは別々で住んでいたと思います。

退会ユーザー
実家の母に…嫁の我慢は10年だよ!と言われました。
10年も経てば相手は弱る一方…こちらは腹が座り構えられる位…貫禄ついてくる!そして見方の我が子が仕返ししてくれるようになるから…今は頑張れと励まされたよ~(笑)それ聞いてから…尊敬するふり↑↑何か言って来たら…ごめんなさい~気づかずに~(笑)
やっとくからお母さん…ゆっくりして(あっち行けの意味でね)
旦那は当てにするの止めました!!同居してる間は旦那は子供と一緒なんよね。
旦那にしてみたら姑はママですからね~。
だから旦那を当てにしたらストレス溜まることが分かり…今は当てにしてません(笑)
-
楓ママ
お返事遅くなりごめんなさい>_<
なつめさんの言葉に、頑張ろうって気持ちになりました>_<!
ありがとうございます。
旦那さんにはせめて味方でいてほしい...なんて気持ちもありましたが、自分ももう母..強くなります!( ´,_ゝ`)!- 1月21日
-
退会ユーザー
お互い頑張りましょう(´ 3`)
旦那に解ってもらおうなんて思ったら…爆発しちゃいます!
何かを聞けば…お母さんに聞いて~?お母さんに了解得てからやって~とか外出するなら…お母さんに言ってから出て~とかです。
私は、誰と結婚したのですか?て怒りの限界越して…笑うしかない。
親と別居しない限り旦那さんて自立しないですよ。
近くに、お母さんの存在が大きすぎますからね~(笑)- 1月21日

退会ユーザー
こんばんは。
私も完全同居を真っ最中…8年目に突入してます。
ストレス発散は、なかなかできず…我慢してます。
実家の母に愚痴ったり、友達に愚痴ったりしてストレス発散してますが、それだけで無くなるのなら(笑)
最近はやたらと尊敬するふりしてます(笑)
お母さんって凄いわぁ~とか、知らないふりして、これどうするんかなぁとかして聞いてみたり(笑)
赤ちゃんを見たさに色々仕掛けてくるけど上の子供が6歳となれは、いっちょまえに私が言えないことズバズバ言ってますよ(笑)
横で…ざまぁみろ(笑)少しスカッとします!
-
楓ママ
お返事ありがとうございます!
8年...す、すごい(T . T)
お母さん尊敬してるフリ..使わせてもらいます(;'A`)
そして未来の娘ちゃんにちょっと期待...ヽ(°▽、°)ノ- 1月19日

檸檬☆
私は3ヶ月前まで同居でした
しかも義弟が離婚して二人の子供引き取り…
その子達の部屋もなくもともと家を建てたくお金貯める為に同居したので3ヶ月前にでました
ストレス解消は友達と何時間もの女子会?です‼☺
でも子供が居なかったので出来たのですが😅
今は時間が短くなったけど今だに話しまくりの女子会?は続いてます‼☺
-
楓ママ
お返事ありがとうございます!
今のお家が子どもの部屋にできるところも無くて...
目標を持っての同居、いいですね(°_°)!
主人とも喧嘩にならず話をしていけそう💦!
女子会もいいですね✨子ども連れて行けるところで..挑戦してみます♡- 1月19日

とく
私も授かり婚で、その前から義実家で同棲です。
3年同居ですが、もう限界なので来月には家を借りて出ていきます!
今までは近所にカラオケがあるのでたまにヒトカラ行ったり、友達に愚痴ったりしてストレス発散してました
-
楓ママ
お返事ありがとうございます!
三年..頑張りましたね(T . T)すごいです。
仕事を辞めてから出かけるのも気が引けていたのですが、私も出かけたり話したりする場所を見つけようと思います💦- 1月19日

まりも
ただいま同居2年目突入してます!
私たちが出ていくとお義母さんは1人になってしまうので出ていけません。お家を建ててもお義母さんとの同居は続きます。家族だけの暮らしは言葉は悪いですがお義母さんが亡くなるまで叶いません。
ほんと同居ってストレス溜まりますよね!
私は実家に行くたんびに愚痴ってました。
でも、家に帰ればまたストレスが溜まりその繰り返しです。
そして我慢の限界で旦那に爆発して愚痴を聞いてもらいました。
最初は、あんまり俺の親の愚痴言わないで!と言われ、これは言っても分かってもらえないと思いまた溜めて溜めて、結局爆発!笑
お義母さんとの同居がこの先続くなら離婚するしか離れる手はないと思い離婚したい!とも言いました。旦那と子供には悪いですが、、、
そしてお義母さんは病気になり、病気を理由に労われ感やばくて軽く介護してる感じです。今は入院していて今月中には退院するんですが抗癌剤と副作用が残って退院すると思うので退院してからどんな風になるのか既に不安です。お義母さんの介護をするために同居したんじゃない!って思うたんびにストレス溜まります。私も妊娠中で悪阻が酷いので苦で苦でたまりません。今は旦那がちゃんと話し聞いてくれるようになったんで良かったんですが、やっぱりお義母さんがいるとストレスヒィーバーです。入院中の今が家族暮らししてる気分です!
お互い頑張りましょう!
-
楓ママ
お返事ありがとうございます!
同居に介護...大変ですね>_<
旦那さんが話を聞いてくれるって重要だと思います(T . T)
お互い頑張りましょう!!- 1月21日

ひめたん
私は義父と一緒に住んでいて
最初は抵抗あり嫌な事も
ありましたが義父とは
わりかし仲良かったけど
義娘とは気が合わなくて
嫌な思いばかりしました。
ストレスある時は
旦那や親にぐち②話しをしたり
友達に話しをして発散してましたよ(笑)
-
楓ママ
お返事ありがとうございます!
私も友だちに話をしたり、、せめて旦那さんには言えるよう努力しようと思います(T . T)!- 1月21日
-
ひめたん
余り自分で抱え込むのは
禁物だから捌け口も大事ですよ。- 1月21日
-
楓ママ
ありがとうございます>_<近々友だちに赤ちゃん見せに行きまーすとか言って出かけてみますヽ(°▽、°)ノ
- 1月22日
-
ひめたん
気晴らしが大事ですよ。
私は親も一緒に引越しして
近くに住んでいたので
たまに実家へ行き気晴らし
してましたよ。- 1月22日

退会ユーザー
2世帯二年目です。妊娠してから、義両親大嫌いです。
ストレスたまるので、はっきりいってます!
本当にむかつきます。
-
楓ママ
コメントありがとうございます!
お返事遅くなりごめんなさい>_<
ほんとストレスですよね(T . T)
赤ちゃんが生まれて、ママじゃないと嫌な時があるのが今せめてもの救いです(´・ω・)
お互い頑張りましょう!- 1月22日
楓ママ
お返事ありがとうございます!
旦那さんにはせめて味方でいてほしいですよね...
私も不満爆発させてみようかな(T . T)
ぽこみこ
最終的な一言は「私に言われなきゃ〇〇は何も出来ないなら、一緒にいたくない、離婚する」です(笑)
楓ママ
めっちゃ強いですね(°_°)!💦