8ヶ月の娘が夜中に指しゃぶりを繰り返し、眠れない状況です。寝かしつけが難しく、原因や対処法について相談したいです。
眠りが浅い?8ヶ月の娘がいます。
今までずっと、夜寝かしつけたら少し寝返りするくらいで、お腹が空いてきたら指しゃぶりをする→添え乳で再度寝かしつける、がパターンだったのですが、最近急に、夜寝ていると何度ももぞもぞごそごそし出して、その間ずっと指しゃぶりをするようになりました。
「まさか起きる??」とこちらはハラハラするし、お腹が空いているわけでも無いし、しかも夜中に何度も(一回につき10〜15分間くらい)なんだか緊張してしまいよく眠れません。
放っておくとそのまま寝たり、または寝付けずに起きてしまったりします。
部屋の温度などにも気をつけていますが、
こういった経験をされた方いらっしゃいますか?
時期的な物なのでしょうか・・・?
- 甘党猫
コメント
an cheddar "
はじめましてm(_ _)m
2歳と 5ヶ月の娘がいます
いま 下の子がそのような状態で よく夜起きたり ぐずぐずします
色んなものを見られるようになってきて 人の判別などが出来るやうにもなってきていますし
寝ている間に頭の中を一生懸命整理してるんだろうな〜 ぐらいに考えています(^o^)/ こわいことや 驚くことが多い日は比較的ぐずりも多かったりします
甘党猫
何がいけないの?暑いの?寒いの?と考えても上手くいかなくてイライラしていたのですが、アドバイスのおかげで気持ちが楽になりました。
成長しているんでしょうね。
ありがとうございます(^-^)