![ここまり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
中学一年の娘が最近暗い様子が続いており、母親は心配しています。娘は元気がない日は何もせず、母親も限界を感じています。どうすればいいかわからず、助けを求めています。
中学一年の娘がいます。
私は18才で娘を出産し、ずっと娘と二人で過ごしてきました。
休日は二人で車や電車で出掛けたり、外食に行ったりと仲は良い方だと思うのですが、日によりますが最近娘が暗い事が多いです。話しかけても「うん」「普通」「別に」。家にいるときも部屋に閉じ籠ったりと元気なときと元気がないときの差がとても激しいです。
少しでも明るくと思い、どんな態度をとられても明るく普通に接してきました。
娘は、元気がない日は言われるまで宿題もせず、制服もハンガーにかけず、風呂にも入らず、とにかく何もしません。そういう年頃だと思い、ずっと普通に接してきましたが、最近限界を感じています…。
こんな事を言ってはいけない、母親なのだからと何度も自分に言い聞かせてきましたが、毎日仕事で疲れて帰ってきて、娘がその状態だと正直滅入ってきてしまい、なんで?と当たりそうになってしまいます…。
今もその状況です。
もうどうしていいのかわかりません。助けてください…
- ここまり
![🐣](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐣
学校で何かあったとかでは
ないですかね(´・_・`)
友人関係とか、、?💦
恋愛系とか、、?💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ちょうど難しい年頃にもなりますよね💦
友達と何かあったのかもしれないし
恋愛が上手くいかないのかもしれないし
身近な大人(母親)への反発心かもしれないし...
でも娘さんは心の成長中であることに変わりないですよ!
親子ですから時には衝突してもいいですし、
ゆっくり時間をかけて話を聞いてあげるのもいいですし、
きつい時は放置するのも手です✨
-
ここまり
実は去年、私が仕事で遅い日が何度も続き、帰ってきては娘が何もしないでいることに怒ってばかりいたとき、娘がリストカットをしているのを見つけてしまいました。
一年経った今でも濃く傷跡が残っております。
それからというもの、娘にきつく注意するにも言えず、衝突することができませんでした。
しかし、ついさっき私もイライラしてしまい物を強く置いたり、娘に対し怒ってしまい、その後に娘の部屋に洗濯物を置きに行ったらまた娘がリストカットをしているのを見つけてしまいました…
もうしないと話し合ってから一年間、リストカットをすることは無かったのに私が自分を抑えることが出来なかったばかりにまたこんなことになってしまいました。
もう私と一緒にいたら娘はだめになってしまうんじゃないか、私が娘を追い込んでいるんじゃないかと考えてしまっています。
どのように娘に接していけばいいのかわからないです…- 11月26日
-
退会ユーザー
精神科で働いているので
リストカットしている思春期の子を
たくさん見ていますが
寂しさからしている子が大半です。
自分の体を傷付ける事でしか
発散出来ない何かがあります。
きっと言葉で伝えるのが少し苦手な子なんですね。
止めて欲しいんですよ!
怒って欲しいですし、優しく抱き締めて欲しいですし、きっと娘さんも気持ちがぐちゃぐちゃしています。- 11月26日
-
ここまり
お返事ありがとうございます。
娘の傷を見て思わず泣いてしまい、ごめんね…と何度も同じ言葉をかけることしかできませんでした。
娘も、お母さんごめん、もうしないから…と泣いていました。
もう一度娘の部屋に行って、話してきた方が良いでしょうか…
それともしばらくそっとしておいたほうが良いのでしょうか…
私が娘を苦しめているのであれば、出来ることならなんでもしたいと思いますし直したいと思うのですが、一人でいると自信ばかりが無くなってきてしまい変に距離を取ってしまいます…- 11月26日
-
退会ユーザー
行ってあげてください☺️
ぎゅっと抱き締めてあげて、今夜はゆっくり眠れるように温かい飲み物でも渡してあげて、大好きだと大切だと伝えてあげてください。お母さんにしか出来ない事ですよ!- 11月26日
![さくらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくらこ
中学生だと女子同士で揉め事ですかね?
私自身女子のボス的な子にハブられて病みました。
親にも言えず、学校も休みガチでした。
でもお母さんから見て異変があるなら何か悩んでるのかもしれないですね(;ω;)
うちは頭ごなしにキレられて生きてるのが辛かったです。
あんまりいいことではないですが、平日に1度休んで旅行誘ってみるのはどうでしょうか?そこで悩みを聞くのもありかと思います。
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
勉強はついていけてますか?
部活はどうでしょう?
携帯に依存してたりしませんか?
担任の先生に学校での様子を聞いてみてもいいかもしれませんね。
スクールカウンセラーなどもいると思うので相談してみてもいいかもです。
![5kids◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5kids◡̈
こんばんは★
ここまりさんも無理せず自然な形で接してみたらどうでしょうか^_^
娘さんもお母さんがどんな時も明るく接してくれることが逆にストレスになってしまうこともあると思います😭💦
思春期というのもあると思いますが..
![きょうさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょうさ
悩みがあるのかなぁ…中々親には話せないですよね。
我が家も中3の息子いますが、何も話してくれないし、話しかけても、別にといいます。時々話しかけるのが怖い時もあります。
難しく年頃ですよね‼
![さっちゃん🐗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃん🐗
担任の先生に電話して聞いてみてはどうでしょうか?
もし学校ではすごく元気なら
反抗期?的な感じで
心配いらないと思います😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
学校で何かあるか、反抗期か。
一度、学校休ませて、仕事も休みを取って2人で1泊2日の旅行とか提案してみても良いかもですね!
いじめとか学校が嫌なら一緒に行くでしょうし、反抗期なら行かないでしょうし!
もしくはここまりさんの友人とか兄弟姉妹とか、娘さんが小さい時から知ってる人とかにそれとなく聞いてもらうのもありですね!
私は反抗期中、姉や叔母の事は好きだったのでよく色んな話しをしてました!
母には話せないことも話してましたよ😊
![rmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rmi
うちも中学生の子供がいます。
中学生、難しい年頃ですよね。
親がどうしたの?と聞いても答えないと思います。親にはなかなか言えないものです。あとリストカットは自分を落ち着かせる為でもあり、心の訴えだと思います。していても叱っては逆効果です。自分が経験者なので…
一緒にいてダメではないと思います。一緒にいたいんだと思います。いてあげないとダメです。中学生になると抱きしめたり、「好きだよ」と言葉に出して言わなくなりますが、ぜひ言って抱きしめてあげてほしいです。何を考え何をしたいかわからないから行動で安心を与えてあげてはどうでしょうか?
偉そうな事を言ってすみません。
うちにも難しい年の子がいるのでついコメントしてしまいました。
![ぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃ
私はここまりさんと同い年ぐらいです。私は今赤ちゃんと生活し始めたばかりなのに...すごいです。まず中学生まで娘さんを育て上げたここまりさんを尊敬します。
中学校勤務していたのですが、中学生は、まだまだ子どもです。女子は大人っぽく見られがちですが、まだまだベタベタしたいお年頃です。母に認められたい、褒めてほしいと、思っている子が多いです。寂しさにも敏感です。娘さんはここまりさんを求めているんだなと文章から感じます。
拒まれても、行くべきです。私はそう思います。しつこくするのではなく、あなたのことを一番大切に思ってるし心配しているし愛してるよというのが、雰囲気でも伝わるように、家が、一番娘さんにとって安心できる場所であるように。。。
娘さんはここまりさんに一緒にいてほしいのだと思います。
お仕事されていると辛いですよね。
素直にこちらから言うのが照れ臭かったりしたら、毎日お手紙やノート(交換日記)に書いたらいかがでしょう?返信は無くとも、お嬢さんは必ず見ますよ。
子どもって無視されることが一番辛いので、毎日お母さんが気にかけてくれてるって思えるだけでも嬉しいのです。
良い方向に向かいますように。🍀
長々ごめんなさい。
コメント