 
      
      息子を保育園に預けて保育士として働くか悩んでいます。同じ園か違う園か、正社員かパートかも悩んでいます。体験談やアドバイスをお願いします。
来年の4月に1歳になる息子を保育園に預けて私も保育士として働こうと思ってますが、同じ園がいいのか違う園がいいのか悩み中なのと、やはりまだ1歳になる息子をみながら正社員だと持ち帰りの仕事など大変なのでパートのほうがいいのか迷い中です、、
体験談やアドバイスをしてくださる方いませんか😫😫?
ちなみに資格取得後半年ほど働き結婚、妊娠を機に退社しました。なのであまり経験はありません💦
- ユ〜ミ(7歳)
コメント
 
            だんご3
違う園に預けた方がいいと思います💦
同じ園だと送り迎えが無いのはいいですが、他の先生が質問者さんのお子さんをみるのに気を遣いそうです😅
ウチの子のママ先生達もみなさん別の園に預けて出勤されてますね〜
 
            りゅうりゅ
認可園、認可外ことごとく落ち、同じ園にいます。
かなーーりやりづらいです😢
娘が風邪をひいても、私に休まれると困るのか帰してもらえなかったり…。
パート勤務でも肩身が狭いので、今年度で辞めるつもりです💦
- 
                                    ユ〜ミ コメントありがとうございます! 
 私も妊娠中から申請しているけど落ちていて😫
 やっぱり同じ園はやりにくいですか💭
 保育士不足なので尚更ですよね、、、
 パートだと他に大変なこととかありますか?
 参考にさせていただけたら嬉しいです!- 11月26日
 
- 
                                    りゅうりゅ お返事ありがとうございます✨ 
 保育士でも落ちてしまってはほんと、本末転倒ですよね😱💦
 パート勤務でも行事を任せられ、その行事が娘の誕生日…。
 勿論出勤です😂
 なんのためのパート勤務なのか!(笑)
 次回勤務するのであれば、子どもや家族の行事優先するためパートで働きたいときちんと意思表示したいと思っています😂- 11月26日
 
- 
                                    ユ〜ミ 娘さんの誕生日に😳😳😳!? 
 そこは1番配慮してほしいですよね!!!!
 意思表示大事ですね!参考にさせていただきます☝🏻️- 11月26日
 
 
            みかん
私は幼稚園で今は就活中です。。
以前数年働きました‼︎
娘とは違う幼稚園にしようと決めました。
私も娘が気になるし、娘も私に甘えちゃう…娘の担任もやりにくいかな?と。
娘の行事を優先させたいので、しばらくはパートでいきます❗️
- 
                                    ユ〜ミ コメントありがとうございます! 
 やっぱり気になりますよね😫
 行事優先したいならやはりパートが正解ですよね!!- 11月26日
 
 
            れい
支援センターで知り合った方が、育休中の保育士さんで来年4月から復帰する予定なので、保育園入れる予定ですが、同じところには入れないと言ってました…。
保育士をしてる保育園が、自分のこどもが入れたいと思わない保育方針だからと言ってました…💧
ご参考まで
- 
                                    ユ〜ミ コメントありがとうございます! 
 一緒に入れる園ではないのですね💦
 参考にさせていただきます!ありがとうございます!- 11月26日
 
- 
                                    れい 一緒に入れるようですが、働いてるところの保育方針が嫌だからだそうです(笑) - 11月26日
 
 
   
  
ユ〜ミ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😫
違う園だと少し心配というか不安になってしまいそうで🤣